あの頃。に投稿された感想・評価 - 790ページ目

『あの頃。』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

Filmarksさんの試写会で鑑賞。

ハロプロは世代ではないけれど、今の乃木坂や日向坂のような存在で、いつの時代も推しというものはあったのだなと感じた。

自分はそんなに熱中するものが今までなかっ…

>>続きを読む
oyama

oyamaの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

推し
うらやましい気もするが、ついていけない部分もある。
趣味とはまた違う世界なんですね。
現存する早稲田大学モーニング娘。研究会
これまたびっくりです。
あーやっぱりひいちゃいます。
年をとれば、…

>>続きを読む
れおん

れおんの感想・評価

3.2

平凡な人生を送る劔。希望もなく、ただ淡々と過ぎてゆく毎日。どん底の生活を送っていた中で、出会った奇跡。そして、同じ趣味をして出会った仲間たちと始まった、青春のような日々のお話。

原作が劔樹人とエン…

>>続きを読む
sai

saiの感想・評価

3.7

Filmarksさんの試写会にて。


ハロプロじゃないけど
私にも好きなものや
趣味繋がりで出会えた友人がいて
推しがいる生活の気持ちが
すごくわかるから
共感する場面が
いっぱいあったなぁ。

>>続きを読む
hinahina

hinahinaの感想・評価

3.5

映画『あの頃。』絶対見ようとムビチケも購入していたけど、Filmarks試写会にて一足早く鑑賞出来ました。

アイドルオタに限らず、きっと誰にでもあの頃はある!私のあの頃はもしかしたら今かなぁなんて…

>>続きを読む
きー坊

きー坊の感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

2021年5本目。今泉力哉監督×松坂桃李×ハロプロという組み合わせに興味持っていたところ試写会にて鑑賞📽

【感想】
1.青春群像劇を支えるハロプロ楽曲
ミキティの「ロマンティック浮かれモード」と、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

やべぇな。どう転んだって自分語りという最もイタい行為に走ってしまうやつ。
なるべく映画の話を列挙するよう努めると、
あややのDVDを初めて見る時、再生したと思ったらチャプター画面が出てきてちょっとも…

>>続きを読む
よっひ

よっひの感想・評価

3.8

Filmarks試写にて。

「推し」に出会う、あの説明のつかない唐突な感覚に大共感。

最近様々な場面でカジュアルにも使われる「推し」という言葉だけれども、
たった2文字には収まらない熱量や青春、…

>>続きを読む

Filmarksさん試写会。ありがとうございます。

想像よりもハロプロ全面映画ではなく、あの頃を大切にしながら今を生きるっていうメッセージ性がある作品。前半後半で違う作品観ているみたいだったし、フ…

>>続きを読む
ぶん

ぶんの感想・評価

3.6

誰にでもある「あの頃。」に寄り添った映画で、大人の青春だった。(かつ男子校ノリだった笑)

「推し」って尊くて、「推す」だけで、
いつでも青春な気がする。
ハロプロに限らず、
誰かを、何かを、推した…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事