俺たちの映画ができるまでに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『俺たちの映画ができるまで』に投稿された感想・評価

m

mの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

完璧に舐められた主人公だ。
主人公ヤシンは「映画を撮る」という目的の為に真摯に動こうとはしているものの、友情と言うほどでもない脆い絆に縛られて、もどかしい毎日を送っている。

セリフも覚えてこなけれ…

>>続きを読む

映画製作において色々と口を出せるのは多くのお金を出した者のみ。
つまり、この主人公はカメラを持参しているのだから(=1番出資してる)もっとしっかりしろ、と。
完全に自分のキャスティングミスなのだから…

>>続きを読む
Jasminne

Jasminneの感想・評価

3.5

友情が千載一遇のチャンスを潰してしまう。マイノリティだと自分の将来を描くことが出来ないから、誰かの成功の卵が理解できなかったり、悪く言ってしまってその卵が孵らないようにしてしまうことがある。
マイノ…

>>続きを読む
MariaElena

MariaElenaの感想・評価

2.5
フランス映画やなぁって感じの終わり方😭
うん、、あらすじ読んだけど、友達は欠点になるというか、あれは友達じゃないね😇
もう映画撮るのは諦めよ!
って私が先に諦めてもうた🤦‍♀️

喘息持ちのデブっちょ監督。映画を撮りたいという凄まじい意欲はあるが、キャストとして登場させる友達が常にふざけていてやる気なし。果たして彼は映画監督になれるのか…。

映画製作をする作品なので、映画の…

>>続きを読む
すわん

すわんの感想・評価

3.0

myfff 2020

ときに友情には欠点がついてくる。
ってまずこの人たち、私ハードルで言ったら友達じゃない笑

原題の意味がわからない。
調べてみたら、バリバリ食べます、とか、君にメロメロ、とか…

>>続きを読む
映画監督を目指してる主人公が人がいいのか
仕切りが苦手?優柔不断?
最後まで…な感じで
あの食欲はストレスから?(^^;

 原題は「バリバリ食べさせる」。邦題はミスリードになっていて、自分はうまいと思う。
 フランスのシテ(郊外の団地)は中東系やアフリカ系の移民が多い。シテで映画をつくるとはどういうことなのか。映画を撮…

>>続きを読む
しう

しうの感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

いくら短編でも「提示」しかないとこちらとしてもなんとも。

注意:ハンバーガーが食べたくなります。
人はみんな、自分の見たいように
物事をみているんだなぁ
正しいかどうかじゃなくて世の中
声の大きい人の意見こそ重要なんだな
とっても胸糞悪かった〜リアル

あなたにおすすめの記事