ジャパニーズ スタイル Japanese Styleのネタバレレビュー・内容・結末

『ジャパニーズ スタイル Japanese Style』に投稿されたネタバレ・内容・結末

面白かった!主演2人の熱量がぶつかり合う演技が素晴らしい。居酒屋の外のシーンと部屋で一線を超えそうで超えないシーンが2人とも生きてる人間の感じがしてめちゃくちゃ良かった。

トゥクトゥクで高速爆走楽…

>>続きを読む

すんげぇすっきりの忘年映画だった。
長谷川の部屋とお父さんの部屋のシーンは忘れられない。トゥクトゥクに乗りたい!!
ジャパニーズスタイルは袋とじのこと。日本人は袋とじみたいに大事なとこは見せないし、…

>>続きを読む
映画撮りながら年越しするなんて最高だろうなと思いました。

トゥクトゥクで飲酒運転ダメでしょっていうのと、目を描こうとしてるのになんでずっと青ペンキ持ってんだろうっていうのが気になりました。

ふたりとも面倒くさすぎて生きづらそうで、あ〜あ〜もっと折れたりなあなあにしたりすればいいのにと思う反面、こんなに妥協できない、納得いくまで昇華させたいと思うことがあるのはうらやましいと思ったり

出…

>>続きを読む
「でもうちら日本人じゃん」の一言でハッとなった。
すっかり忘れてたけど俺も日本人だった。

大みそかの一日を舞台にした作品。今年の汚れ・今年のうちに!の大掃除などに代表されるように、年末とは新年に向けて何かを清算したりケリをつけたりする時期。主人公二人も大みそかにそれぞれの事情を「終わらせ…

>>続きを読む
前に進めないもどかしさを主演の2人が
押したり引いたりの熱演、
過去という呪縛を乗り越え、ラストの曲がグッときました。

新年、2023年の一本目。

『ジャパニーズ・スタイル』
アベラヒデノブ監督

アベラヒデノブさんのこと、いろんな作品で役者さんとして見かけてはいたけれど、上田慎一郎監督 『ポプラン 』の舞台挨拶で…

>>続きを読む

ジャックアンドベティの大晦日イベントにて視聴。

大晦日が、題材の作品を劇場挨拶含めて、参加できてよかった。

主演お二人の演技を見て、本気で、感情を出すってことを自分もしたいなーと感化されました。…

>>続きを読む

日本らしい、ということが愛おしいなと思える作品

3年前の大晦日に本当に撮られたらしい
熱が凄い

うだうだしている主人公達が、もがいて生きている感じ

嘘がわかった時、私も「???」ってなった
え…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事