トゥモロー・ウォーのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『トゥモロー・ウォー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

面白かった。
「めっちゃ面白かった」と言えるぐらい面白かったかもしれん。
前半はとにかくまじでおもろかった。
正直、氷山でホワイトスネイクとの戦闘始まるところは「もうええて」ってちょっと思ったし、ぐ…

>>続きを読む

エイリアンの造形がステキ。それに足は速いしなんか撃ってくるしワラワラと出てくるし急所以外何発撃ち込んでも死なないって強力すぎ。
けっこう原始的なエイリアンぽいのに、週に一回の安息日をとってるの?信心…

>>続きを読む

未来からの救援要請、混乱と暴動、半ば強制的な徴兵、ホワイトスパイク。
タイムパラドックス回避?のため、タイムリープに耐性あって、転送される未来までに死んでる民間人送られるの不憫。死期とか知りたくない…

>>続きを読む
タイムトラベルの仕方がゲームみたいだった

意外と楽しめた!
訓練なしでエイリアンと戦うのは無理があったけど笑
24のオブライエンが出てきて懐かしいー!と思ってたらすぐ死んじゃった🫠
未来で会った娘は死んじゃったけど、未来の娘のおかげで毒が作…

>>続きを読む

総合的にいうと面白かったです。

まず最初の40分〜50分は最高に面白かったです。
SF的なタイムトラベルを使って、現代でありながら第二次世界大戦の絶望的な徴兵制度の雰囲気は今まで見たことのない設定…

>>続きを読む

ツッコミどころ満載設定甘々のSFアクションだけど、何にも考えずに見る分には普通に楽しめる作りだったし、そもそもそんなにアラが目立つタイプの作品でもないのでそこはまぁいいのかなという感じ

お約束とお…

>>続きを読む
エイリアン(造形がかなりキモチワルイ)との絶望的な戦いを描いてるけど、根本は親子の話だった。あと、戦いのえぐさと戦争になった時の兵士への非情さはかなりしっかり描かれていたなと思う。

エイリアンの襲来で人類滅亡寸前となった30年後からやってきた未来人のSOSにより、現代から30年後の世界に徴兵されることとなった元軍人の生物教師を主人公とするSFアクション。

序盤はクワイエットプ…

>>続きを読む
ところどころご都合主義的なシーンがあるが、何も考えず楽しめた。

あなたにおすすめの記事