toshi

事故物件 恐い間取りのtoshiのレビュー・感想・評価

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)
3.0
休日だと近隣にある数件の映画館は大体空席残りわずかの今作・・・。コロナの影響で一席空いている事も理由でしょうが、意外と人気なのねと平日の吸いている時間を狙って本日鑑賞しました。

ん~、全く怖くないw filmarksでの評価が低いのもわかります。
でもまぁまぁ楽しめました。というか面白かったです。冷蔵庫の幽霊なんてギャグでしかありませんでしたし、江口のりこさんが今作一つのキモ?かと思いきや小籠包って・・・w あれ?あれは小籠包を食べていたんでしたっけ?そして最後に・・・。

和洋関係なくホラー作品が苦手なのですが、それは急に「ドーン!!」とか「バン!!」とか大きな音出してくるのが嫌なだけでして、何か怖いモノが出てきても全く怖くありません。稀に怖そうなのもありますが、それは怖いというより凄いと感じてしまいます。因みに音だけでビビらす作品やシーンは舌打ち100万回くらいムカつきますw

毎週土曜日にCSで心霊映像のドキュメンタリー風作品がゴールデンタイムに2,3本、深夜に1本放送されるのですが、それを録画して夜中に独り鑑賞するのが一つの趣味となっておりまして・・・。
よくもまぁこれだけ次々と霊が出現しているドキュメンタリー作品があるのに、現実で私は一体も見た事がないなぁとw また作品中には霊の影響でとんでもない死に方したり殺人事件が起こっておるのに、そんなニュースも一度も見た事ありませんw
作品開始時には「本作品をご覧になられた後心霊現象等が起きても一切の責任を負いかねます」や作品途中でも「これからご覧になる映像は強い霊気が感じられあなたの身体に影響を及ぼすかもしれません。自己責任でご覧ください」等、あおるだけあおるのですがその割にはの映像の内容は兎も角、でもそういった怖さを感じさせようとする製作者側の努力には好感が持てます。
心霊作品を観始めてもう何年も経ちますが、制作側の監督とかプロデューサーとかスタッフ陣も心霊ファンからは結構人気があったりなんてことが分かりだして、その内私自身もスタッフ陣の顔と名前を覚えてきました。そんな折、幾つもある心霊作品に携わるそのスタッフ陣を起用したモキュメンタリ-作品が先日放送され、続々出てくる顔なじみの各スタッフ陣が共演しているのにはちょっと興奮しましたし、心霊作品をずっと見てきた事で生まれた感動でした。

今作には関係ない内容を長く書いてしまいましたが、松原タニシさんの実体験から作られた今作とはいえ、私が観続けて来た(現在も継続中)心霊作品とは全く別物かなと思いました。
尚、今作怖くはないのは事実なんですけど、何故主役のヤマメが住む部屋が事故物件なのかを短い時間ながらも再現するシーンは少し怖さを増す演出で良かったと思いました。
またクライマックスで今作前半で出てきた傘の活躍に少し泣けましたw
後、最悪物件が千葉の稲毛にあるという設定も千葉県民としては嬉しかったですw

【余談】
今作亀梨和也さん演じるヤマメの元お笑いコンビ大佐を演じたのは瀬戸康史さん。最近山本美月さんとご結婚された事をニュースで観た時は驚きました。でもお似合いだと思いますし、やはり瀬戸さんはライダー出身で応援している俳優さんですから心からおめでとうと思いました。
元々可愛いお顔の瀬戸さんですが仮面ライダーキバ出演時は若さもあって
可愛らしさがハンパありませんでした。でも変身シーンになると急に引き締まった顔をするギャップも良かったです。
因みに瀬戸さん・・・。お父さん以外は霊が見える体質だそうで。
皆で食卓囲んでご飯食べていると、家族がその霊に気付いているのですが何時もの事なので何事もなく皆でご飯を食べているとかなんとか・・・って以前何かのバラエティで観た事を今作観て思い出しました。
toshi

toshi