豆onpeets

ジャックは一体何をした?の豆onpeetsのレビュー・感想・評価

ジャックは一体何をした?(2017年製作の映画)
5.0
17分だからこそ何回でも浸れる。
リンチの世界。

デヴィッドリンチのタバコを吸う姿がカッコいい🚬
そして、お猿の口元をトリミングされた人間の口
を入れ込んでる映像😂

何故、こんなにもチープなのにお洒落なの??
これが鬼才リンチ様のお力なのだろうか❓


豆はデヴィッドリンチのコアユーザーとかでは無いのだけれど、イレイザーヘッドやエレファントマンやツインピークスの世界観が大好きです☺️


画面がお洒落だし、
意味なんてあるの?
何かの比喩?暗喩???
もう!どう言う事〜😁💫?

意味なんて何もなさそうなのに考えたら有りそうな気がする不思議さ、、、。

毎度、好奇心をそそられる映像を作られる方だなぁ〜!、、、と思います。

曲も自然音だったり、ミュージカル仕立てが始まったり急にホラーになったりで何だか心の安定を揺さぶって来る感じもたまらない、、、😂

不気味でワクワクしてしまう☺️

あと、昔のラジオから流れて来る様な声の録音の質感がたまらないですね☺️😌💘


話の内容は鳥を殺したのはお猿なのか??どうなのか?って所。

もう、話なんてどうでも良いし1匹と1人の押し問答が面白すぎるし滑らかだし耳触りも良い😌

「トゥータタボォン」って言う口触りも良いんです。

フレンチ料理を食べている様な気持ちになれます。😁🍽

何食べてるか分からないけどめっちゃうまい。
みたいなやつ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結論、
これは瞑想の様な状態で世界観を堪能する作品となっているんだと思いました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🌟2人の押し問答をまとめてみた。🌟
 結局、お猿は犯人だったのだろうか❓


凶器は拳銃🔫
マックスと言う鳥が殺された。

リンチはお猿を尋問する。

【お猿の証言】
昨日の夜、お猿はトゥータタボンを見ていた。
マックスを見る為に窓からトゥータタボンが身を乗り出していたのを見ていたのである。

お猿は銃は持っていない。
しかしナイフは持っている。


【リンチの証言】
それをオラウータンのサリーが見ていた。

リンチは捜査資料にて、トゥータタボンはお猿を孤独に待っていたと言う。
本当かどうかはわからない。


【お猿の言い分】
トゥータタボンの目を見て全て理解したと言っていた。(この前にトゥータタボンがお猿を待っていたと言うことに対して嘘をつくなと言っている事から(トゥータタボンの気持ちはマックスにあるのだとお猿は思っている。)


そして、お猿は管理人のシェルビーがマックスを殺したのではないのか?と返答する。

管理人のシェルビーと娼婦のサリーは毎夜やりまくっていた。
そんなシェルビーがトゥータタボンに目をつけた。

なので、シェルビーがマックスを殺したのでは無いのか?という事らしい。

【お猿と妻】
お猿は6年間、前妻の尻に敷かれ続けたそうだ。
馬も耐えられないほどだと言っていた。

しかし、ある日妻は殺された。
お猿曰く、バンシー(妖精)か何かだろうと言う。

その事件によりお猿は解放され、トゥータタボンと出会ったそうだ。


【ビニール袋の専門家】
話的には何でも屋のジャックって言ってるから、何か英語圏での隠語❓英語詳しい人教えて〜😂
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🌟解釈🌟

一番しっくり来るストーリーは、やはりお猿のジャックがマックスを殺した結末。

何だったら、妻も殺したんじゃないのだろうか?
その後にトゥータタボンに惚れ込んでストーカーみたいになってたのでは❓

ワニも殺してるくらいなので、「殺し屋」的な仕事もしてたのでは無いのだろうか❓
ビニールの専門家は分からないけれど、、、。

そのストーリー運びで見るとしっくときました😁


最後にお猿の言葉、

you can burn in hell!!

是非とも、リンチ作品に浸ってみてください〜🌟💫🙌
豆onpeets

豆onpeets