hitomi

サンドラの小さな家のhitomiのレビュー・感想・評価

サンドラの小さな家(2020年製作の映画)
4.7
めちゃくちゃリアルで重くて辛い。でも希望がある作品。泣きまくりました。

DVするような人って認知が歪んでるんですよね。同じような体験はないけれど、とにかく「自分は悪くない」、「自分がこんなに努力してるのになんで」って言う。だからこそ、話し合いじゃどうにもならないんです。
当人同士の話し合いが大事って感想を見ましたけど、だったら法廷なんていらないでしょ。嫌な言い方になるけれど、こういう感想にはうんざりします。話が通じないんですよ。大人なら話し合いでなんでも解決・改善できると思っていませんか?

あと母親のスタンスが気に食わないってのも、うーーーん。かわいそうな母親は常にペコペコしながら感謝と笑顔を振り撒いてなきゃいけないの?
もーーーそんなのいい加減やめましょうや。
現実社会でも、色んな人がいて色んな事情があるのに、それを無視して表面上に見えるものだけで勝手に判断している人が多くないですか?
自分は絶対にしていないって思ってるわけじゃないです。自戒も込めて。

なんだか作品の感想よりも感想への感想というか愚痴が多くなりました…ついヒートアップしてしまった…
ただ、内容を語るにはネタバレになってしまうので今回はこんなところで。

観てよかったけど、DVやフラッシュバックの描写があってかなり重めなので、鑑賞のタイミングにはお気をつけください。
hitomi

hitomi