メガネン

マーベルズのメガネンのレビュー・感想・評価

マーベルズ(2023年製作の映画)
3.5
やっぱり、確実にMCUは失速しているな。
あんなに魅力的だった初登場時のキャプテンマーベルも、こうして端役のひとりになるとこうも魅力が薄れてしまうとは。
もう少しましな作品にならなかったのかな。
ともかく、マルチバース展開へ繋げることばかり意識されていて、単体の作品として退屈であることと、ドラマを観ていないとさっぱり意味不明な作劇はどうなんだろうか。シネマティックユニバースを謳っている以上やはり映画を観続けていることでそのユニバースに参加できるような工夫が必要な気がするけど。
エンドゲームでジョーカー的にキャプテン・マーベルが登場したシーンは今観ても震えがくる。彼女の強さが素晴らしく際立った演出で、すごくスカッとしたものだ。
ところが、この映画では、中途半端にモニカとの過去、カマラとの現在と絡ませる必要があることから、色んな演出が出力不足になっている。キャプテン・マーベルにゆかりを持つ三人のヒーローがチームを組んだ映画としては、盛り上がりが全然ない。
特にモニカの能力は、その獲得経緯であるワンダ・ヴィジョンのドラマ作品を観ていたとしてもよくわからない意味不明な能力で、そのスーパーパワーがどういう風に作用しているのか、この作品の中盤あたりでようやく飲み込めてくる。それでもよく意味のわからないパワーで、いまいち彼女の苦悩とか立ち位置のようなものが見えてこない。
カマラはよく動いていたと思う。彼女の能力は光を物体化するというわかりやすいものであり、「私飛べないのよね」のセリフがチャーミングなように、そのスーパーパワーもわかりやすい。この映画で一番活躍して見えたのは彼女と、あとはマスコットでもあるグース(ズ)だと思う。猫は良いものだ。たとえそれが異形の怪物であっても。

ハンク・マッコイが登場したということは、X-MENとの合流が近いということ。ケイトが登場し、スタチュアの存在にカマラが触れたということは、ヤング・アベンジャーズの結成が近いということ。そのどちらも楽しみではあるけれど…。

やはり単体の作品としては、退屈だった。