りょう

ファーザーのりょうのレビュー・感想・評価

ファーザー(2020年製作の映画)
4.0
全く前知識なく観たので、観る前は父娘のハートフルな話だと思って観賞。そしたら、こう言っていいのか分からないけど、ある意味怖い作品であった。

認知症のアンソニー視点で話が進むので、認知症だとこんな世界になるという追体験が出来てしまう。出来事がループしたり、人が入れ替わっちゃったり、時系列が分からなくなったり。本当に怖い。もう世界が訳がわからなくなる恐怖。

認知症の方が周りに強く物を言いがちなのも、とてもイライラするけど、アンソニー視点だからこそ、あぁこういうことなのか、と理解できたし、少し見方が変わるきっかけになった気がする。劇中、そういうことを何か言葉で説明されたわけでもなく、話の構成と会話の中で知らしめる巧みさ。結構つらい映画だけど、目を逸らさずたくさんの人が見るべき映画だとも思った。実際、映画の前半は時系列や登場人物が支離滅裂で、訳がわからずイライラする。

ちょっと前に見た「女王陛下のお気に入り」とは全然違うオリヴィア・コールマンも素晴らしかったし、ラストのアンソニー・ホプキンスの演技はすごすぎる。この域に達して、納得のアカデミー主演男優賞なんだな。

もちろん認知症にはなりたくないし、個人的にはもしなってしまったらいっそのこと生きていたくないと思ってしまうかも知れないな。あくまで個人的には。周りの家族に取ってみたら、それでも生きていて欲しいって思ってくれるのかもしれないけど(逆も然りかな)。
それだけ、記憶を留めておけること、物事をきちんと理解できることってすごいし、尊いことなんだな。
りょう

りょう