ファーザーに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ファーザー』に投稿された感想・評価


ヤバイなぁ···コレは。
「体験型ホラーだ!」と書いている方がいたけど、まさにその通り!
こんな映画は初めて···。

アンソニー·ホプキンスは八十半ばにしてこの演技力!魂が震える。
本人は「自分…

>>続きを読む
ミリ

ミリの感想・評価

4.8

いつ、どこで、誰が…
それがはっきりしなくなっていく感覚。
「何かが変だ」

認知症の方が見ている世界を疑似体験しているようだった。

認知症の人が抱える不安や恐怖、戸惑いや混乱を少し理解できたよう…

>>続きを読む
IriMari

IriMariの感想・評価

4.0

認知症本人目線での世界観がよく描けていた、本当のところはわからないけど。
きっとそうなのだろうと。
一緒に住んでいた認知症の祖母のことを思い出して涙なくしては見られなかった。
最後は子どもに返ると言…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

4.5

記憶が曖昧になってきたおじいちゃん、世話する娘。
サスペンスにもなりそうだなと構えてしまった。
今観てる映像は誰視点なのかと面白さも。
主演男優賞も納得。アンソニー・ホプキンス素晴らしい。
煽り文句…

>>続きを読む
Nico

Nicoの感想・評価

3.5
認知症の世界感が上手く表現されている映画。混乱の中での生活。観ている側も混乱していく。

娘の顔も、娘の事故も全てがわからなくなり欠落していく。老いとは、落葉と似ていのかも。

WOWOW録画鑑賞
【アカデミー賞特集2022】
"全ての葉を失っていくようだ!"

認知症が進む老男性の視点から描く、人間ドラマの傑作。

第93回アカデミー賞で名優アンソニー・ホプキンス に対…

>>続きを読む
ayaka

ayakaの感想・評価

-

アンソニーホプキンスの演技は相変わらずすごくて圧巻、、、。

認知症の人の目線で物語が進んで
見てる自分もあれ?って何が何だかわからなくなって擬似体験した気持ちになって怖くなった。
自分って誰なんだ…

>>続きを読む

昨日「ロスト・ドーター」を観て、ただ単にオリヴィア・コールマンがもっと観たいと思っただけだったのに、昨日は母親として、今日は娘として、2日続けて深く考えさせられることになった。
・・・というのも、私…

>>続きを読む

映像がキレイ。そこにオペラが重なって何やら意味深な雰囲気が漂う。
時間や空間が飛んだりするのも面白い。

ただ「これは、認知症患者の認知とは違うだろう」というのは多々あったかな…。
そういう人もいる…

>>続きを読む
neroli

neroliの感想・評価

4.2

「羊たちの沈黙」などで有名なアンソニー・ホプキンス氏、名演技でした!!
 
最後、泣き崩れる『感情失禁』の場面なんて、本当に起こしているのかと思いました!
 
『もの取られ妄想』のやり取り、映画では…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事