フランクおじさんの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『フランクおじさん』に投稿された感想・評価

なお

なおの感想・評価

4.0

1番近い存在の家族だからこそ、やっぱり理解してほしいし、拒絶されたくなくて怖くなってしまう。大家族の関係をリアルにあらわしていると思った。
フランクおじさんの言葉が姪のベスの心を動かしたように、わた…

>>続きを読む

1970年代は今よりずっとLGBTQに対する理解が低いと容易に想像できるし、キリスト教の教えでも禁じられているし、カミングアウトなんてもっての外な田舎。フランクおじさんが家族と疎遠になるのは納得。

>>続きを読む
当時はカミングアウトと死の意識がすごく近いものだったんかなぁ

映像が鮮やかで、シリアスだけど鬱屈としてないのがいいね

あと、フランクおじさんがイケすぎてる
いとみ

いとみの感想・評価

3.7
Uncle Frank…
そりゃ邦題「フランクおじさん」
なんだけどな
きょう

きょうの感想・評価

4.0

1973年、ポールベタニー演じるフランク・ブレッドソーと18歳の姪ベスは、マンハッタンからサウスカロライナのクリークビルへ車の旅に出る。父親の葬儀に出席するためだったが、フランクにとってはそれは気が…

>>続きを読む

呑気な題名からか、ほんわかコメディドラマかと予想したけど、意外と重いテーマを扱ったロードトリップムービーでしたね。観終わった後にはけっこう爽やかな気持ちになれるのでLGBT映画の中でも見やすい方かと…

>>続きを読む
ノットオーケーが打ち切りだったと最近知って主役の子は元気してっかなあくらいな気持ちで予備知識ゼロ鑑賞。Amazonオリジナル映画はこれが初かも。
あ

あの感想・評価

2.8

大好きなフランクおじさんには秘密があった。
姪視点で話が進むから主役は姪だと思ってたのに、途中からおじさんの回想が入ったりしてる内に、主役がすり替わってて地味に混乱😂
あと、家族団欒なオチでいい感じ…

>>続きを読む
MikiN

MikiNの感想・評価

4.0
またまたAmazonオリジナルと思って油断してみたら思わぬ名作。フランクおじさんが主人公なんですね。途中からストーリーの展開がガラッと思ってた感じから変わったので意外性も感じられました。
Yuya

Yuyaの感想・評価

-

あっさりとした映画

随分と削ぎ落としていて、とても観やすくしてる。
何より家族の受け入れが想像より容易であって、当人と父親が異常に恐れていた結末が何とも切ない。

勿論、現代とは異なる時代背景があ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事