フランクおじさんのネタバレレビュー・内容・結末

『フランクおじさん』に投稿されたネタバレ・内容・結末

田舎の閉鎖的な雰囲気、世間体を気にする様子、結婚→妊娠が幸せ、というような固定観念の蔓延る描写がリアルでウワァ…と思った(褒めてる)
父親が遺言書でバラすところは酷すぎて自分だったらトラウマになるか…

>>続きを読む

いい映画だった。同性愛に偏見がある時代、「ゲイは神に背く」行為だと信じられていた。信仰心のある父親が、ゲイの息子をどうしても受け入れられないのは100歩譲ってわかるとしても、死んでまでなお、お前は家…

>>続きを読む

父親の葬儀のために姪のベスと車旅。恋人のウォーリーと3人で。フランクはゲイだった。父とはその事で関係が良くなかった。家族が集まり遺産相続の話の中で家族はフランクがゲイだと知る。予期せぬタイミングでの…

>>続きを読む

2世&神学部専攻から言わせてもらうけど
キリスト教は(ユダヤ教・イスラム教も)人間を抑圧・支配するために作られたとはっきり分かる
フランクおじさんのようなマイノリティの方の気持ちを想像することはでき…

>>続きを読む

同性愛への理解が現代よりまだ乏しかった時代の話。
ゲイであることが理由で父親に嫌われているフランクおじさん、彼の姪のベス、フランクのパートナーであるウォーリー。

空気感はとても良かった。ただ、振り…

>>続きを読む

主人公のフランクはゲイを理由に父親から嫌悪され家を飛び出していた
しかし父親の死をきっかけに実家に戻る
家族は暖かく迎えてくれたが父親は遺言でフランクを非難
彼は強くショックを受ける
実はフランクは…

>>続きを読む

間伸びすることなく、リアルにのんびりと表現されてる。
ゲイであることを告げたあとのみんなの反応がすごいリアル。自分の周りにいるゲイの話をしたり、ゲイってみんなそうなの?って言う感じが実際みんなも経験…

>>続きを読む

映画観る時ってあらすじ読んでから鑑賞することのほうが少ないのですが、今回も同じく。
タイトル「フランクおじさん」だけど、主人公ベスで進むのかな?穏やかそうな作品だな〜と思って鑑賞したら、だいぶ違って…

>>続きを読む
ウオ―リーがメチャクチャいい奴

75点

世間体最重視で価値観を押し付ける親ほど足を引っ張る存在はない。
母親側には理解があって結果的に上手く行ったからよかったけど、サウジ人彼氏も、恋人が相手が自分と同じように困る境遇だということがなぜ解ら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事