チィファの手紙に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「チィファの手紙」に投稿された感想・評価

akihiko810

akihiko810の感想・評価

3.8

中国映画。岩井俊二監督『ラストレター』の中国映画版セルフリメイク。

亡くなった姉・チーナン宛に届いた同窓会の招待状。
妹のチィファ(ジョウ・シュン)は、姉の死を知らせるために同窓会に参加するが、姉…

>>続きを読む

日本の俳優だと別の面で意識して観てしまうけど、中国版はすんなり入ってくる。良かった。しかも日本人版は観たはずなのに全く記憶に残ってない。
先入観とはおそろしいもんだ。

ウォン・カーウァイの「204…

>>続きを読む
ま

まの感想・評価

3.8
最近の岩井俊二の作品そんなに自分に刺さらないんだけどこれは割と良かった
joe

joeの感想・評価

3.6
ラストレターは既鑑。これはこれでいいんだけど、筋知っちゃってるからな...。

岩井俊二作品は独特のクサさがあって、時折りそれが不自然、あざといように感じ苦手に思うことがあります。
ですが本作は物語の舞台が中国且つスタッフも中国の方である影響か、岩井節が中和され、かと言って失わ…

>>続きを読む
yuum

yuumの感想・評価

3.7

初恋相手と大人になってからとあるきっかけで文通することに。携帯よりも不便だけど、その人の書いた文字とか手紙が届くまでの時間とか、手紙ならではの良さを感じられました。
この先の人生に色んな選択肢が待っ…

>>続きを読む

岩井俊二監督が松たか子、福山雅治らを迎えて手がけた「ラストレター」の前に、同じ自身の小説を原作に中国で製作した、もうひとつの「ラストレター」。

岩井監督にとっては初の中国映画で、「ラストレター」同…

>>続きを読む

僕は岩井俊二監督作品の「ラストレター」を観たときに何も知らなくて監督の過去作品「ラブレター」と対になるような作品なのかとか勝手に考えていましたが、実はこの「チィファの手紙」こそがまさに「ラストレター…

>>続きを読む
ア

アの感想・評価

3.7
アマプラ配信終了とのことで。

岩井監督らしい温度感だった。やっぱり手紙っていいなぁ。手紙に乗せられた言葉はどこか暖かいような不思議な感触がある気がする。ラストレターも見ようかな

初恋とか学生時代とか、当方が汚れちまい過ぎてしまったせいかor歳を重ね過ぎたせいかはワカラナイけれど、まるで胸に響かなくて。
それで寂しいという訳ではないけれど、衣服や空気感からロケ季節は晩秋か初冬…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事