チィファの手紙のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『チィファの手紙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

もうひとつの
ラストレターだと知らずに観に行った。



同じストーリーだけど、
重なる部分も違う部分もあって
チィファの手紙はまた
別のストーリーとして成立していた。


チュアンの最後に向き合い…

>>続きを読む
初恋が生んだ思いは30年経っても1冊の本で結ばれていました。
映画館に見に行ったのですが、レイトショーだったからお客さんは俺だけ。贅沢な時間だったなぁ。

サッカーと作文がうまい転校生は確かにかっこいいかもしれないけれど、作家と名乗って名刺を差し出すのに実際は売れてない一本しか執筆したことないうえに過去の女のことしか書けないって嘆いちゃうアラフィフおじ…

>>続きを読む

先週 DVDにて「ラストレター」を鑑賞し 予習バッチリで劇場へ。

恥ずかしながら 岩井俊二監督作を劇場で観るのは今回が初めてなんです。作品もそんなに観てません。

舞台を日本から中国へ。季節を夏か…

>>続きを読む

ラストレターと同じと分かってはいたものの、ほぼ完全に一緒だったな。。もう少しアレンジして欲しかったというか、日本版で描けなかったところ描くとか、互いに少し補完し合う要素とかあったら嬉しかった。

や…

>>続きを読む

同監督の『ラストレター』の中国版です。「リメイク」ではなくて、日本版と並行して作られたそうです。

『ラストレター』を少しあっさりさせた感じ . . . とは乱暴ですが、大雑把にはそういう感じがしま…

>>続きを読む

エンドロールで身体が動かなくなるような感覚はあれど(音楽のせい?)、思ってた以上にさらっと見れてしまった。初見だから?日本版と比較したらまた新しい発見があるのかもしれないけど。

映画の感想ではなく…

>>続きを読む

ラストレターには無かった弟チェンチェンのシーンが良い。母の死、おばの怪我、カゴの中の鳥、いろんなことが積もり積もってやっと溢れ出た涙。そっと寄り添うチィファの温かさ。大丈夫、泣いていいんだよ。と、支…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事