チィファの手紙に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『チィファの手紙』に投稿された感想・評価

てつじ

てつじの感想・評価

4.0

想いを伝える「手紙」の行間に込めた熱烈な感情の起伏。スマホのデジタルな時代に、アナクロで一方通行な手紙が醸し出す何とも暖かな余韻、書かれていない余白に想いを馳せる優しさ。手紙の束との再会、学生時代が…

>>続きを読む
abx155

abx155の感想・評価

3.4

岩井俊二監督が「ラストレター」より前に、中国を舞台に撮っていた同名小説を原作とする姉妹作。ストーリーは「ラストレター」とほぼ同じ。ただしトーンは本作のほうがやや暗め。
女優の魅せ方は「ラストレター」…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

アマゾンプライムビデオで。

岩井俊二監督が自身の『ラストレター』を中国でセルフリメイク。

『ラストレター』は映画館で観賞して特にこれといって何も引っ掛からなかった映画でした。

ストーリーもなん…

>>続きを読む
ラストレターの中国版

言語が変わっても漂い匂う岩井俊二

映像に恋するね、
中国の乾いた空気と冬枯れの風景に音楽が溶け込んでたっぷり浸れました。英語のおじいちゃん先生のおうちもいいなあ。
家が広いのに兄妹あるいは姉弟で二段ベッド、、だけが引っかかる。
うさぎ

うさぎの感想・評価

4.3
2人で書いた卒業式の挨拶文、それを子供たちへの最後の手紙に残したところ、ぐっときます。
きらきらしていた時間や希望を、別れる子供たち、そして自分に送ったのかな。
音楽も風景のように流れます。
majizi

majiziの感想・評価

3.5

中国で撮っても隅からすみまで岩井俊二でびっくりする。好き嫌いは完全に分かれそう。日本版は観てないけれど、なんとなく中国版の方が良いだろうなと思い鑑賞。

少しエキセントリックなストーリー展開と美しい…

>>続きを読む
来夢

来夢の感想・評価

3.8

「ラストレター」の中国版。日本人が観るのと中国人が観るのとで感じ方も違うだろうから、どちらがいいとは言えないけれど、ラストレターの方が好きだなー。
細かいところは違うけれど(とくに弟とか)、大まかに…

>>続きを読む
TKL

TKLの感想・評価

4.6

映画の“リメイク”は、古今東西数多あるけれど、同じ映画監督が「製作国」を違えてリメイクをすることは、実はなかなか珍しい事例なのではないか。
どうやら、そもそも同じ物語を別々の国(日本・中国・韓国)で…

>>続きを読む
めっちゃ良かった。ラストレターとストーリーはほぼ同じだからこそ比べてしまうけど、断然良かった。
チェンチェンが泣いてるところでもらい泣きしてしまう。
音楽もめちゃくちゃ良い。

あなたにおすすめの記事