荊冠

ライムライトの荊冠のレビュー・感想・評価

ライムライト(1952年製作の映画)
4.0
チャップリンといえば山高帽にちょび髭、オーバーパンツにステッキという「The Little Tramp(小さな放浪者)」のイメージが強いので、白髪頭に髭のないカルヴェロ役のチャップリンが画面に登場した時はすぐにそれがチャップリンだと分からなかった。
チャップリン脚本の基礎であるペーソスを念頭におけば、老いたカルヴェロが若いテレーザに熱烈な愛を向けられ、戸惑いながらもそれを受け入れる決心をした時にはテレーザは若きピアニスト・ネヴィルと駆け落ちしてしまう、という、生を肯定し若者を励ました老人は落ちぶれて、生を否定し老人に救われた若者は再起するという内容かなと初めは予想したけど、
最後までカルヴェロへのテレーザの愛は変わらず、カルヴェロは名声を再び取り戻したところで人生そのものであった舞台の上で死ぬという平和で幸福なエンドだったので、人生のままならなさを描く映画だろうとそのやりきれなさを覚悟していただけに変に拍子抜けして綺麗事に感じてしまった。
楽屋のシーンで当時困窮していたバスター・キートンが客演していて、喜劇王の初共演がアツかった。
ネヴィル役を演じたシドニー・チャップリンは、チャールズ・チャップリンの次男。
タイトルのライムライトとは、石灰灯のことで、電球が普及する前によく舞台で使われた照明器具。名声の代名詞でもある。
荊冠

荊冠