精神0に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「精神0」に投稿された感想・評価

勝沼悠

勝沼悠の感想・評価

2.3

 前作『精神』の精神科医・山本昌知医師は80歳を越えて引退することになった。その姿を再び追う。

 前作で医師というより一人の人間として体当たりで患者と向き合う精神科医の姿を映していたが、引退する今…

>>続きを読む
敦司

敦司の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

山本先生が引退するのに戸惑う患者達 診察に来て逆に金を無心する 寿司の出前 瓶が開けられないのを静観 老夫婦の純愛 岡山城 後楽園
sorairo

sorairoの感想・評価

3.0

この監督はあまり好きなタイプじゃないんですが、前作同様なんかつい見てしまいました。

監督が先生からお酒勧められて、車だからって一度は断るものの、タクシーでいいじゃないとか、こんな機会滅多にないし、…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

3.0
引退間近のおじいちゃん精神科医。
患者の面談シーン。保護者にも許可取ってるけど本当にどう使われるか理解してるのか?
AKIROCK

AKIROCKの感想・評価

3.0

精神科医を引退した老夫婦の姿を捉えたドキュメント作品。

見る前の期待度が高過ぎたのか、見終わった感想としては個人的に今イチでした。

患者さんや奥さんに静かに親身に接する姿に人間としての素晴らしさ…

>>続きを読む
精神も見なきゃ。
あれだけ信頼される医師ってどんな人なのだろうか。
そして、あれが老老介護の現実でもある。認知症の人って何故あんなに可愛く儚いのだろうか。

2020-88
白

白の感想・評価

3.0
物語が進展するに従って段々面白くなくなっていく。魂の生と死に向き合ってきた者が、自らをあらゆる生と死の境目に置くとき、私達の目に彼の死への眼差しはどう映るのか。
とん

とんの感想・評価

3.0
監督と先生の鼻息が心地良くて中盤眠りについてしまいました
鼻息は編集で消してほしかった😣てへ
精神医師の山本昌知ではなく、おじぃちゃん山本昌知としてのこれからの人生の在り方を観たよ
raga

ragaの感想・評価

2.5

終盤における知人女性の言葉にかなり頼っているので、観察映画として語るにはもっと山本老医師の言動を追いかけてそこから夫婦のあり方を紡いでいくべきだろう。そして前半の患者たちの言動も編集でもっとカットし…

>>続きを読む
mirae

miraeの感想・評価

3.0

都会の精神科クリニックって投薬・処置が中心で、話をじっくり聞く役目はカウンセラーにって感じな気がするけど、ここはどっちもやるんだな。分業できるところはした方がたしかに効率はいいけど、処方・投薬に加え…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事