スイッチを押すときに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「スイッチを押すとき」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

子供の頃山田悠介ファンで小説はよく読んでいた。今の私ならすぐにスイッチ押すのかな。とか余計なこと考えて見てしまった。
ほら債

ほら債の感想・評価

2.6
原作読んでみたくなる
映画にはイライラしいシーンもあったよな

10代の自殺が急増した未来。国は少年自殺抑制プロジェクトを発足。それは10代の子をランダムで選び監禁生活を送らせ、いつでも自殺出来るスイッチを持たせ、自殺に至る心理を調査する実験だった… 

前半は…

>>続きを読む

監督 :
中島良
脚本 :
岡本貴也
原作 '
山田悠介
出演者 :
小出恵介
水沢エレナ
佐野和真
與真司郎(AAA)

原作は未読


物語は、
国は多発する10代の青少年の自殺の原因を…

>>続きを読む
写

写の感想・評価

2.7
まさにあるわけない日本といった感じでよく山田悠介ワールドが描かれてる

ちょっと内容知ってる程度で原作未読で鑑賞
なにこれ
書く事なし

2021年に見たけど今更投稿 511本目

スイッチを押す時を見ました。僕が見た理由は、山田悠介さんの本が好きだからです。この映画は、人間の優しさ、狂気、生きることの大切さを教えてくれます。後、単純で話が面白いです。ですが、ラストの結末は、結…

>>続きを読む
kyatto

kyattoの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

終盤の、死に向かう男女。その現実逃避とも取れる日常。儚くてこういうの好き

中学生の時に読んだ原作、今思えばツッコミどころ満載なのだけれども、当時はそんなこと気にせず感情移入して読めた。そんな記憶と…

>>続きを読む
take

takeの感想・評価

2.5
原作と結構違う展開な記憶が。小出恵介演じる主人公の優しくてどこか悲しげな役が印象的。
あーる

あーるの感想・評価

2.6

原作の方がいいという声を多く聞いたが、一旦それは無視。
まずどういう状況下で自殺したくなるのか?そもそも自然の日常を送っていない状況下で、自殺したくなるのかというデータをとるには偏った値しか出ないぞ…

>>続きを読む

まず山田悠介のクソ小説映画化にしては初の
豪華出演陣です。
ま内容は映画化されるとマシになるというパターンですが。
映像が常に暗くて今までの山田作品に比べると
ドラマテイックですが小出恵介がなんで看…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事