グッバイ、レーニン!に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「グッバイ、レーニン!」に投稿された感想・評価

jojo

jojoの感想・評価

2.2
当時の評価。
母のためとは言え、嘘に嘘を重ねるような描写が好きになれなかった。
今見ればまた違う感じ方ができるのかな?

このレビューはネタバレを含みます

友人がフェイクニュースを作るたびにノリノリで本格的になっていくのが面白かった。コカコーラの広告があるだけで笑える映画はこれだけだと思う。あと彼女役のチュルパン・ハマートヴァがとても可愛い
qp

qpの感想・評価

2.5

 東ドイツに住むアレックスの母は社会主義に傾倒していましたが、暴動に巻き込まれ意識不明になります。ベルリンの壁崩壊後に母が意識を取り戻し、という話です。

 夫が西側に行ってしまったことで母親が社会…

>>続きを読む

【親孝行な映画です。d(^_^)】
監督は、ヴォルフガング・ベッカー。
ドイツの監督さんで映画もドイツ作品でキャストも一人も知りませんでした。
物語は、1989年から始まりベルリンの壁の崩壊を受け東…

>>続きを読む
DA

DAの感想・評価

3.0
時は流れる

もしも世界に取り残されたら。
嘘を続けて守る優しさ残酷さ。でもそこにあなたを想う気持ちがあるから。

ラストの目線が切なく優しい。
ぶちこ

ぶちこの感想・評価

3.0
切ねえええ🥺
母親をショック死させないためにも嘘をつき続ける息子のアレックスカッコ良すぎる…
母親にドイツ統一の真実を隠す映画
kawaebi99

kawaebi99の感想・評価

2.9

旧体制、旧組織が今でも存在しているかのように振る舞って 特定の人物を錯覚させるTVドラマ スパイ大作戦でお馴染みの設定を 母親思いの息子の奮闘に置き換えほのぼのとしたホームドラマに仕上がっていた。

>>続きを読む
東西ドイツ🇩🇪統一後の、母親想いの優しい息子の物語。

個人的には自分の会社が合併して欧州の会社になったので、なんとなくこの映画を見に行った記憶があります。
よう

ようの感想・評価

2.4

おかんのために東奔西走する息子が素敵。海外の人って愛が分かりやすい。これはディスってるんやなくて、これだけちゃんと表現出来ることに感心しております。

自分の信じたものがいともたやすく無かったことに…

>>続きを読む

優しい嘘シリーズ。
動機が良ければ手段は問いません。
ついでに実の○探しシリーズ。
今回の○は父。

優しい嘘シリーズに限らず
「自分だけが□□を心配している
 自分だけが□□のためを考えている
 …

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事