ストリートダンサーに投稿された感想・評価 - 14ページ目

『ストリートダンサー』に投稿された感想・評価

ダンス!ダンス!ダンス!で、とにかくキレキレのダンスがたくさん見れる作品でした。
ダンスは身体表現なので、そのときの登場人物達の感情が強く現れているので、ダンスばかりでもストーリーは濃かったです。

>>続きを読む

ロンドンで育ったサベージはインド系イギリス人で他のインド系を集めて「ストリートダンサー」というダンスチームでダンスをしていた。
時にはライバルのパキスタン系チーム「ルール・ブレイカーズ」と鎬を削るこ…

>>続きを読む
桃龍

桃龍の感想・評価

4.5

インド映画って普通でも突然ダンス始まるのが好きなのに、そもそもダンス映画ならどうなるんだろう。楽しみ過ぎる。
しかも『フライング・ジャット』の監督ならと、即予約。

冒頭にアマプラのロゴ出て、え?も…

>>続きを読む
Shirorin

Shirorinの感想・評価

4.0

ロンドン。インド系のサヘージ率いるダンスチーム 「ストリート ・ ダンサー」と、パキスタン系のイナーヤト率いるチーム「ルール・ブレイカーズ」は、街中で会うたびにダンスバトルを繰り広げていた。ある日、…

>>続きを読む

ダンスシーンが凄かった。俳優陣のダンススキルの高さに驚きます。皆さん演技力だって高いですし。

中盤までは若者達の青春群像劇なのかと思って、途中で飽きちゃうんじゃないかと不安になりましたが、中盤から…

>>続きを読む

明るいダンスバトル群青劇と思わせて、移民や貧困といった社会派なテーマが大きな軸として盛り込まれており様々な視点で楽しめる作品でした。どのダンスシーンも曲のノリが良い上、大きな動きのある派手なダンスで…

>>続きを読む

ダンス大会パートの「ルールはあってもない」そのまんまな話の筋の読みやすさに反し、全体の展開的に最初と最後の差がすごすぎて、エンドロールは別映画じゃないかと思うぐらいだった、ダンスシーンは多いが正直個…

>>続きを読む
hasema

hasemaの感想・評価

3.9

たっぷりのダンスシーンを楽しめて満足。インドの映画ってどんなダンスでもインドダンスになってしまうのね。

しかしまさかの実話ベース!
しかも太鼓の4人がこの映画の元になってるとは笑
最後のNGO活動…

>>続きを読む
montano

montanoの感想・評価

4.2

いい映画だった。まさか泣かされるとは思ってもみなかった。

インド映画では度々題材にされる印パ問題・宗教対立、さらにはイギリスの移民問題などがベースにあるものの、エンタメ性の高いストリートダンスとい…

>>続きを読む

ロンドン舞台のインドダンス映画とのことでかなり期待して観に行った。

確かにダンスは格好いいんだけど、今まで観てきたインド映画ダンスのような魅力があまりなくて正直肩透かしを喰らった。
ラーム役の人の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事