なぜ君は総理大臣になれないのかに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「なぜ君は総理大臣になれないのか」に投稿された感想・評価

Hiro

Hiroの感想・評価

4.0
真摯に国のことを考えてくれる人と、駆け引きに優れた人が上手くタッグを組んでくれるといいのかな。
大島新監督
高松高校→東大→総務省
民主党→民進党→希望の党→立憲民主党
「パーマ屋の息子」
田﨑史郎にもよく取材される。
ooo

oooの感想・評価

3.9

政治家って何なんだろうな。

こんな政治家もいるんだね。

政治家=悪い大人の方程式が歪む。


何年経ってもいつまで経っても
前向きに苦悩する小川さん凄すぎる。
常にひたむきに走り続けている。
娘…

>>続きを読む
AyanoMMY

AyanoMMYの感想・評価

3.9

実現したいことがたくさんあって、でも党内政治には興味がなくて、そんな小川さんは総理大臣になれないらしい
政治に興味がなくても、一人の挑戦を追うドキュメンタリーとして楽しめると思う
青春映画のジャンル…

>>続きを読む
324

324の感想・評価

4.0

人情。結果的に選挙活動が中心になっているが、「なぜ」という『選挙』とは当然異なる視座と解像度。街頭で頭を下げまくる娘や妻の手料理など、抑えどころを抑えている。街宣中、おじさんに「前に言ってたことと違…

>>続きを読む
ボビー

ボビーの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

Bに勧められて鑑賞。
参議院選挙、歴史に残る事件があったので、

ただ国をよくしたい。という気持ちのみで戦っていた。

罵声を浴びせられる時もあった。娘たちも父親と共に戦っていた。

50になったら…

>>続きを読む

小川淳也なる政治家を初めて知った。監督の大島新は彼が初出馬した2003年からカメラを回し始めた。そのきっかけはなんてことない…監督の妻の同級生だったから。官僚から政治家をめざす彼にスポットをあて、ド…

>>続きを読む
かぶ

かぶの感想・評価

3.9

ドキュメンタリーを映画として捉えるつもりはなかった。
だが、小川の様子を追っていてこれは映画だと思った。実際の選挙活動や政権運営について学ぶ事が出来、政治について生々しく触れるという点についてはドキ…

>>続きを読む

やはり「いい人」ではリーダーとして弱いし信頼できないかな...
若い政治家が党を超えて政策で討論して欲しいし、それを日頃から目にすることができるシステムが構築されたら、我々も真剣に政治に参加できるの…

>>続きを読む
カカオ

カカオの感想・評価

3.1

もうすぐ参議院選挙があります。
本作品は衆議院選挙ですが、だいぶ前に録画していたものを思い出したので鑑賞してみた。

失礼ながら、正直そんなに期待してなかったのですが、まぁまぁ面白かった。序盤のフレ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事