なぜ君は総理大臣になれないのかの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 政治家としての真摯な姿勢や家族の支えが印象的だった。
  • 選挙活動の裏側や政治の世界のドロドロ感がリアルに描かれていた。
  • 小川淳也氏の理念や信念に共感した。
  • 一人の政治家を十数年にわたって追いかけたドキュメンタリーは、貴重な作品である。
  • 民主主義の本質が、勝った51が負けた49を背負っていくことにあることを改めて感じた。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『なぜ君は総理大臣になれないのか』に投稿された感想・評価

香川県高松高校から東大、総務省出身、香川1区選出の小川淳也議員の初選挙から最近までのドキュメンタリー。民進党、希望の党を経て現在立憲民主党。2005年32歳で初当選。政治に対して理想主義的で国民のた…

>>続きを読む
ys

ysの感想・評価

4.5

香川県高松市出身の政治家、
小川淳也の17年間に密着したドキュメンタリー。
これは最高の人間ドラマでした。
日本の政治家は党内出世ばかり考えている。
小川淳也はそれが苦手で、
日本のために尽くしたい…

>>続きを読む
omnivora

omnivoraの感想・評価

4.5

正直者は馬鹿を見る…

そんな言葉をたまに耳にしたり見かけたりするけれど、小川議員のような「馬鹿」はむしろそのままでいてほしいと思ったし、何年経っても小川議員はきっと信念を曲げず上手く(進化)変化さ…

>>続きを読む
とし

としの感想・評価

4.0

2021年6月27日
映画 #なぜ君は総理大臣になれないのか (2020年)鑑賞

立憲民主党議員で、安倍長期政権下でも地道に選挙・政治活動を続けてきた #小川淳也 議員を追ったドキュメンタリー映画…

>>続きを読む
IMAO

IMAOの感想・評価

3.0

映画館で観逃していたがネトフリで発見。人の勧めもあり鑑賞。
衆議院議員・小川淳也の17年間に及ぶドキュメンタリー。官僚出身の小川が初出馬してからこれまでの活動を描いている。演出は元フジテレビのディレ…

>>続きを読む
daiyuuki

daiyuukiの感想・評価

4.7

衆議院議員・小川淳也。2019年の国会で統計不正を質し、SNSで“統計王子"“こんな政治家がいたのか"と騒がれて注目を浴びた。
本作の監督・大島新が彼と初めて出会ったのは、03年10月10日、衆議院…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

3.7



誠実で愚直な姿勢は武器になるか、仇になるか。
「地盤・看板・カバンなし」という打ち出しは面白い。
貢献という出世の審査基準とまとまりのない派閥に流され、はじかれ。
自身の 「選択」に疑念を隠せ…

>>続きを読む

友人が小川淳也議員の知り合いというのもあって本作については、割と早く知っていた。政治家になるところからビデオを回し始めており、1人の政治家の半生と家族の歴史が見ることができる。ある意味珍しいドキュメ…

>>続きを読む
YosukeIdo

YosukeIdoの感想・評価

4.2

映画ブログ「シネフィル倶楽部」にてレビュー公開中!

※ネタバレなし
https://ameblo.jp/cinefil-club/entry-12624376565.html

久しぶりに「観るか…

>>続きを読む
がんつ

がんつの感想・評価

3.7

衆議院議員・小川淳也(当選5期)、49歳。
統計不正を質し“ 統計王子 ”と呼ばれる。

題名の問いに対して「〇〇だから総理大臣になれない!」と押し付ける内容ではなく「なぜ小川淳也が総理大臣になれな…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事