ジャズ喫茶ベイシー Swiftyの譚詩に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「ジャズ喫茶ベイシー Swiftyの譚詩」に投稿された感想・評価

VOT

VOTの感想・評価

3.0

何が見せたいのかさっぱりわからない。

登場する人々は個性的で魅力的なのだが、彼らの活動は彼らの活動だけで一旦完結しているものなので、映画にすることで、改めて何を伝えたいのか。ただ意味ありげな会話や…

>>続きを読む

一関市で長く「音」を売り物に営業して
いらっしゃるベイシーさんの映画。

音響機器への独自のこだわりが面白く、
仲間にも恵まれている様子。

映画としては。
わざわざ、3つのテーマに分けて、
店の凄…

>>続きを読む
と

との感想・評価

3.0
言ってることはわかるけど、そこまで観て視野が広がったとは感じず。行って体験せねばかな。

記念すべきレビュー200作品目がこれ!
万人受けはしないだろう。ジャズった方々は楽しめました。しかし、音はどうだろうか……。音にこだわり、スピーカーにこだわった彼の想像する音は、映画では表現しきれな…

>>続きを読む
緑

緑の感想・評価

3.0

岩手県にあるジャズ喫茶「ベイシー」と
そのオーナー菅原正二の話。

音楽、恰好いい。
オーナーの映し方、恰好いい。
でも全体としてはなぜかそこまで恰好いい印象は残らず。
この作品の前に「マイルス・デ…

>>続きを読む
CCC

CCCの感想・評価

3.0

映画としては、もひとつ。
阿部薫の映像が出てくるのは貴重だし嬉しいし、ブロッツマンや坂田明、中平さんら僕のヒーローが出てくるのも嬉しいけど、諸々が雑な繋ぎで脈絡があまりないのにメッセージだけを発して…

>>続きを読む

亀山千広さんか…


背景を丁寧に構成されていたら、もっと見やすかったかも。


また折角ならばレコードに徹底的にこだわって、最後の方のカットにCDを映して欲しくなかったし、また菅原さんがCDのライ…

>>続きを読む
MALPASO

MALPASOの感想・評価

2.2

『ジャズ喫茶ベイシー Swifyの譚詩』

岩手県一関市にある伝説のジャズ喫茶。オーナーの菅原正二氏の50年を追ったドキュメンタリー。

カウントベイシー、渡辺貞夫との関係やら面白かっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事