日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人』に投稿された感想・評価

asquita

asquitaの感想・評価

3.2

棄民問題。戦後処理のやり方は日本は悪かった。残された方々のご苦労はいかばかりか、と思う。

一方で、日本が先進国でなければ、今なお残るフィリピンの残留日系の方々もここまでして就籍を取ろうとしないので…

>>続きを読む
MAAAAA

MAAAAAの感想・評価

4.3
題名通り。。
日本人の忘れものですね。

戦争の犠牲になった方々
今もまだ日本国籍取得する為に
奮闘してる方々のドキュメンタリー

見てよかったです。
かりん

かりんの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

国籍を認めてもらうのがこんなに難しいだなんて
年老いた残留孤児にとって日本国籍をもらうことは次世代への貧困の連鎖を止める意味があるってズッシリきました
祖母が動いて支援団体の方々が動いてくれなかった…

>>続きを読む

ほったらかしきた問題が明るみに出て国民が批判しないと政府は動かない。恐ろしい国だよ。
残留邦人もかなり高齢になってしまった上にコロナが流行ってしまっている中、国籍を取得するための調査も一層難しくなっ…

>>続きを読む
自民の「良い」政策映されるだけできな臭く感じちゃう自分もネトウヨと一緒、
映画は良いも悪いも映してるように観えたけど!
タバタ

タバタの感想・評価

3.9


チケットをいただいたので、見た。
戦争の影響で国籍を持たない日本人のドキュメント映画。チケットをいただいてなかったら出会わなかった映画だと思う。結論、見てとても良かった。勉強になればいいなと思って…

>>続きを読む

戦争によってフィリピンと中国に残されてしまった日本人のドキュメンタリー。
国籍がなく教育も就職もできないというのに、政府は助けようとせず、そのままこの問題を、人をなかったことにしようとしてる。
この…

>>続きを読む
bags

bagsの感想・評価

4.5

1945年8月14日「居留民はできる限り現地に定着させる方針」


戦後中国残留邦人という存在があり、十数年に渡って大々的に帰国事業が行われてきたこと
その後様々な問題が発生していたことも承知してい…

>>続きを読む

棄民

中国残留孤児については、
日本に帰って来れた、良かった良かったと、抱き合っていた映像は覚えている。
けれど、自分の中でもそこまでの記憶で終わってしまっていた。
そこから先の苦難な生活など知る…

>>続きを読む
この件について全然知らなかったことが恥ずかしい。いっぱい教えてもらえる映画だった。

あなたにおすすめの記事