悪は存在せずの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『悪は存在せず』に投稿された感想・評価

2020年ベルリン国際映画祭で金熊賞(作品賞)を受賞するも監督は逮捕され本国イランで上映禁止処分を受けた死刑制度の是非を問う4話オムニバス映画。

第1話 「悪は存在せず」
駐車場から車に乗って教…

>>続きを読む

初めてイラン映画を鑑賞。

上映にはいわくつきと聞いていたが、なるほどだった。オムニバス形式で綴られている物語のどれもが、死刑に対する苛立ちを表していて。こう言う政治的メッセージの強い作品もたまには…

>>続きを読む
TAKA

TAKAの感想・評価

3.9
死刑執行する人たちの話
誰だってボタン一つで死刑囚の床を開けたくないよね。だってその人は死刑囚に何されたわけでもない、お国の命令でやらなきゃいけない。日本の死刑執行する人もこんな気持ちなのかな?
D

Dの感想・評価

-

2020年ベルリン国際映画金熊賞受賞のイラン映画。

死刑制度にまつわる4つのオムニバス。

死刑執行する側の日常を描いた盲点でもあり、イラン国内のタブーを暴いている稀有な作品。

日常に交わるショ…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

3.2

イランの死刑制度がテーマの短編4話
1話 油断させといて最後に「げぇっ!」ってなる
2話 嫌なのは分かるけどめちゃくちゃするやん
3話 知らない誰かも誰かにとっての家族や友人だったりするんだよね
4…

>>続きを読む
がしの

がしのの感想・評価

3.8
一話目の衝撃が大きすぎて、2〜3はイマイチだった。
でも死刑に関わる人間のリアルを描いた短編作品集としてはすごく良かった。
みんと

みんとの感想・評価

4.1

ファルハディ監督問題にザワついてるタイミングで久々にイラン映画を鑑賞。

中国の次に死刑執行数が多いイランにおける死刑制度をテーマに4話オムニバス形式で描き、その是非を問う。とても興味深い作品だった…

>>続きを読む
Haruki

Harukiの感想・評価

4.7

4話のオムニバス形式でイランの死刑制度の是非を問い、人間に科された責任というものの本質を静謐に描ききった作品。

抒情的でダーク、重厚にして繊細なストーリーには圧倒される。

死刑をめぐって登場人物…

>>続きを読む
saskia

saskiaの感想・評価

3.5

4話オムニバス形式でイランにおける死刑制度の是非を問い、イランでは上映禁止を受けたものの、第70回ベルリン国際映画祭で金熊賞に輝いた作品。

監督は逮捕されて映画祭に出席できなかったってまじ?(꒪⌓…

>>続きを読む

悪は存在せず ならば、善も存在しない。

本作は舞台となるイランで上映禁止であり、
監督は逮捕され、国外出国を禁じられている。

2022年観た中で最も重い映画だが、同時に
オムニバス4話形式が重層…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事