悪は存在せずの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『悪は存在せず』に投稿された感想・評価

りょう

りょうの感想・評価

4.0

 イラン映画は、有名なアスガー・ファルハディ監督の作品をいくつか観た程度です。
 意外と近代化された都市の風景や人々の生活などは、この作品が批判している死刑制度の非人道性と極めて対照的であり、第一話…

>>続きを読む

どうせオムニバスなら
こういうオムニバスを観たい。

一話目が特に好き。
あの信号のシーン、俳優の表情が上手い!
ありがちな日常と、
ラストシーンとの振り幅にゾクゾクする。

多くを語らず見せてくる…

>>続きを読む

死刑制度に翻弄される人々を描く4遍のオムニバス映画。
日本に紹介される映画や世界的に評価される作品がたまたまそうであるのかもしれないが、イラン映画の魅力は、肝心なところは秘して語らず、性急にストーリ…

>>続きを読む
ami

amiの感想・評価

4.0
《WOWOW》

イランの死刑制度に翻弄される人々を描く4話のオムニバス作品。1話目が白眉。

2022/3/11鑑賞WOWOW

イランを舞台にした死刑制度についてのオムニバス作品。
と言ってもおそらく監督の死刑制度反対の思想がばりばり入っている。
ここまでメッセージ性が強いと役者の芝居や演…

>>続きを読む
アプソ

アプソの感想・評価

4.5

イランの事を何も知らないので
かなり衝撃があった

宗教、文化の違いも

4つのオムニバス映画

どれも、なんで当時人物がこんな表情なのかわからずストーリーが進む

一話目は、かなりびっくりした
そ…

>>続きを読む
o219028t

o219028tの感想・評価

4.0
不義理な国家に死刑執行を押し付けられた4人の物語。

究極の「貧乏籤」を引かされた者たちにとって、あまりに非情な死刑制度の在り方を問う。
サン

サンの感想・評価

3.0

世界を知るというのは
映画がわかりやすくていい。

イランでこのような制度があること
知らなかった。
法から逃れることはできない。
機械的に仕事をする。
それだけとはいえ
人の命を奪う作業は気が重す…

>>続きを読む
イランの死刑執行人のオムニバス
1話目のインパクトがよかった
教材向けシリーズ
igoo

igooの感想・評価

3.6

『悪は存在せず』('20独斯)観た。イラクの死刑執行人の苦悩を扱った4話のオムニバス。良き父親である家庭人の日常と装置としての執行ボタン、殺せない男の逃亡、執行を許されない男、執行人を逃げた行為を偽…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事