グリード ファストファッション帝国の真実に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「グリード ファストファッション帝国の真実」に投稿された感想・評価

ニコラ

ニコラの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

これ、映画の中ではMONDAっていうブランド名になっているけどTOPSHOPとかASOSやってた人がベースになってるのね…
その人はまだ存命なのでライオンのくだりはフィクションみたい。
あーいう規模…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.2

ライオン

ファストファッションブランドの経営で財を成したリチャード・マクリディは、自身の還暦パーティを盛大に祝うため、ギリシャのミコノス島へやって来る
イギリス当局から脱税疑惑や縫製工場の労働問題…

>>続きを読む
シネマ

シネマの感想・評価

3.1

エンドロールの内容メモ。
難民についてはギリシャのみのことなので略。

【縫製作業員の80%は女性。
億万長者の10人中9人は男性。
スリランカの労働環境は開発途上国の中で最高レベル。
有名ブランド…

>>続きを読む
なかなか面白かった。
でも笑いながら見てる自分、いいのか?と思いましたね。考えさせられます。基本コメディで、でも痛烈に批判したり皮肉ったりする作品けっこう好きです。
ShokoP

ShokoPの感想・評価

3.1

最初は何これと思ったけど、ファストファッションの闇を痛烈に批判していて中々見応えがあった。
ザトゥルーコストで見た縫製工場の事故の再現とか、あれは本当に酷い。
自分もつい安い服を買ってしまっていたけ…

>>続きを読む
あさと

あさとの感想・評価

3.6

実在する大手アパレル店のオーナーをモデルとした栄光と転落の物語。また、品物の安さを求めるあまりに低賃金で働かされている途上国の人々もストーリーに関わってくる。

主人公が言葉巧みに商売で成り上がった…

>>続きを読む
2022 2.26
鑑賞
笑える箇所が数ヶ所有ったけど…
コメディと云うより、ある意味ではシリアスドラマかも…
ファスト・ファッション・ブランドMANDAを展開する社長の誕生パーティー@ギリシャ。途上国の労働環境や難民といった深刻な問題を扱いつつ、あくまでコメディに落としこむ手腕が◎

MANDAのファッション会社を運営するリチャード卿。青年期から会社が成功するまでの過去と現在…社長の優雅な暮らしとは対照的にファストファッションの工場で働く従業員達。スピードが求められる現場は過酷だ…

>>続きを読む
mz5150

mz5150の感想・評価

3.2

俺達が普段目を背けている事実、見ようとしない本質、犠牲による資本主義にファッション業界から切り込んだ意欲作、寝間着のタグを見返してしまう。相変わらず題材選びの上手いウィンターボトムがファッション業界…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品