マイ・ニューヨーク・ダイアリーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』に投稿された感想・評価

Seika

Seikaの感想・評価

3.2
ファッション、色味、言葉遣い好きだった!

ジョアンヌとサリンジャーのやりとりがいいな。

でもジョアンヌの行動がとりとめがなさすぎて
何だかな、、と思う面も多々あったけどね
やっぱり雰囲気好きでした。

サリンジャーが邦題に入っていないのがなぜなんだろうと思って見た。クライスラービル、セントパトリック教会、ウォルドルフアストリア、プラザ、セントジェームズクラブ。ニューヨーク観光映画でもある。マッキン…

>>続きを読む
なっこ

なっこの感想・評価

3.3

なんて美しい作品だろう

映画館で見なくてごめんなさい

音楽もとても良い。

原作は2015年にクリップしたままずっと読めずにいた、2回はトライしたのに。見てる途中で読みたくなって止めて借りに走っ…

>>続きを読む
hasshi

hasshiの感想・評価

3.6

良く出来た映画だ。女優も演出も脚本も、良く出来ている。90年代のニューヨークを上手に表現している。
気になる映画を撮り溜めている中の1本。ウザイ解説(ショーワなおじさんの雑事には辟易)はさておき、見…

>>続きを読む

"自分の心を偽れない"

サリンジャー読もう!

老舗出版エージェンシーに就職したジョアンナはサリンジャーへの手紙に返事を書く仕事をしながらも、作家になる夢を諦めきれずにいた…

サリンジャー作品は…

>>続きを読む


サリンジャーは中、高校生の頃は読んだけど、全くハマらなかったので読み返したいと思っている作家の1人。   
仕事に対する夢と姿勢、情熱。  本当にやりたかった事と現実との葛藤って、働く以上は性別や…

>>続きを読む

主人公のしている事は倫理的にも法律的にも反してはいる。けれど、それが新しい世界への道になっていく。

現代社会は人の行為と振る舞いに完璧を求めるがゆえに、人ではなくなっている気がする。人は生きる経験…

>>続きを読む

熱意が空回りする主人公なので観ていて応援したくなった。マーガレットもかつてはジョアンナみたいだったんだろうな…と思わされる部分があって、素直に意見を聞き入れるシーンがあるのが良かった。
それにしても…

>>続きを読む
雰囲気で見る映画という気がする……でも女性のサクセスストーリーとして、リアルなのはこちらかな。

ライ麦畑、大好きなのでサリンジャーがもっとフォーカスされるかと思っていたけどそうでもなかった

📕自分の記録用

主人公ジョアンナにはあまり感情移入せず終わった。ストーリーもすこしぼんやり淡い感じ。でも、雰囲気はすき!ファッションもいいし、インテリアや、昔ながらの出版社(ではないけど)の感じと…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事