マツモトタクシー

砕け散るところを見せてあげるのマツモトタクシーのレビュー・感想・評価

4.4
急遽また仕事が延長になった😅
出勤に備え気持ちを切り替えたり洗濯したりで準備していたが宙ぶらりん😅
何となくつまらないので出掛けることにした😷



流浪にマツタク 第2章

大阪に映画専門DVD店が有ることを知り行ってみる💿
梅田で降りるのもかなり久し振り
阪急でもよかったのかも知れないが大阪は不馴れな為に何となく京都駅から乗った
店舗は第3ビルに有るらしく昔よく行った定食屋を目指すが無くなっていた😅
食事を後にし店舗へ
勝新の以前から観たかった「顔役」が置いてあり配信もないし2,500円ならと購入💿
「散歩する霊柩車」という作品も探しているのだが調べて頂いたが発売していないとか。。😅

定食屋から「インディアンカレー」に切り替えて阪急3番街へ
しかしコロナで閉まっていた😮
気を取り直し滅多に来れないからと反対側の堂島店を目指す😅
無事営業していてホッ😌久し振りにピクルス多めで食す🍛


もうすぐ終わるこの作品をどうしても観たくて滋賀、奈良と検討したが最終上映の為にどこで観ても京都には帰れない
泊まらなければならないならばまた和歌山に行こうと思い立ち今回は南海電車へ
尾崎辺りから海が見えると何か嬉しくなる🌊
もうみさき公園は無いんだなぁ。。🏞️

前回泊まった所は空いていないようで最安値の市駅の北側の元ラブホであったであろうビジネスホテルへ🏨
1人だか全室Wベッドなのだ😆

様子が一変している市駅の周りを探訪
「EAST ST. COFFEE SPOT」なるカフェを発見☕
めちゃくちゃレトロな店内で音楽もお洒落👍
店主さんが漫才師のアキナの山名さんに似ていた😁
開店して一年弱だとか。。続いて欲しいなぁ😃

「丸三」に行こうとしたが充電の為に携帯をホテルに置いてきてしまっていた💦
チラッと見ると「くろしお」という居酒屋さんが開いているようなので其方に入ってみた🏮
やはり魚介類は新鮮だ🐟🍺‼️
堪能して一旦ホテルに戻り休憩☕😌

再び大阪方面の電車で藤戸台に向けて出発イオンモールへ🚃💨








8:10上映 SCREEN3 115席 👨2👩1
老カップル👫1組とデブな僕


SABU監督は面識は無いのだが中学の2つ上の先輩だそうで1年生の時に3年だった様子
今回の作品も楽しみにしていたが京都ではコロナで観ることが叶わなかった😅



長野県諏訪市
濱田清澄(中川大志)は高校3年生
正義感の強い父親は川で溺れた人を助けた代わりに自身が流され亡くなってしまう

月曜日の朝礼に遅刻した清澄は1番後ろにそっと紛れ込む
その時に蔵本玻璃(石井杏奈)が苛められるのを目撃する
父親譲りの正義感で助けようとする清澄
しかし玻璃は大声を出して拒否するのだった
助けに入った清澄は困惑する。。

気になる清澄は根気強くサポートしていた
ある時トイレに閉じ籠られていた玻璃を清澄が救い親しくなる
お互いに意識し始めるのだが。。








以下ネタバレ




最初は苛めらる者を救う恋愛物かと思いきやどんどんと不穏な空気が。。
どう転ぶか解らなかったのですっかり引き込まれてあっという間の140分

前半酷い苛めシーンが有りこれでR指定になっているかと思いきや。。
いや~後半は酷すぎる。。辛すぎる。。

前半は苛めも少なくなりイチャイチャシーンも増えて家に向かって商店街を送って行くシーンの2人も微笑ましかったのだがこのまま行くわけないわなぁと思っていたら。。
1時間過ぎた頃、玻璃の父(堤真一)登場から空気が一変、嫌な展開に😅
かなり目を覆う凄惨なシーン多数
成る程これならR指定も納得👀‼️

後半はサイコからUFOやらタイムリープ?やらいろんな要素が怒涛のごった煮状態に😅
成る程母親2人なのはそういう意味なのかとやっと気付く😅

川に流されているシーンで「カメ止め」の浜津孝之さんがチラッと登場😁

でも結局、壮絶な純愛物語な作品
ただかなり危険な作品⚠️
気持ちがあちこち持っていかれます💦