チェチェンへようこそ ーゲイの粛清ーのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『チェチェンへようこそ ーゲイの粛清ー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

匿名から顕名へ。思わず声が漏れた。彼らに安心して暮らせる日が早く来てほしい。「殺されなければ我々の勝ちだ」という活動家の言葉が胸に突き刺さった。女性同性愛者の場合は男性に比べて親族からの性被害や家父…

>>続きを読む

自分の子供が100%異性愛者であると信じているのが無知過ぎて怖いし滑稽過ぎる。
もうチェチェンやロシアで人間増やすのやめたら?と思った。赤ちゃんが生まれてしまえばそのうちの数%は必ずLGBTの当事者…

>>続きを読む
現代でこんなことがまかり通っていることに憤りを感じた
実際の映像がリアルで辛い 見ていて苦しくなる
どこの国でも権力者の暴走によって起こり得ることだと当事者が言う、言葉の重み。

2022年206本目5月23本目
チェチェンへようこそ ―ゲイの粛清―[4.3]
Welcome to Chechnya(2020)/107分/AmazonPrime
監督:デビッド・フランス

【…

>>続きを読む

『チェチェンへようこそ -ゲイの粛清-』鑑賞。ロシア連邦の構成国の一つ、チェチェン共和国で迫害される同性愛者たちの実態を追う骨太ドキュメンタリー。出演者の身を安全を補償するためにディープダブルとボイ…

>>続きを読む

タイトルクレジット出る場面の映像がえぐい
2回目に音声だけでウェルカムトゥチェチェンってタクシーの人が言う時の、山と道路の映像だけ画質良くてキレイ
顔のエフェクトがはずれる、パートナーははずれない

>>続きを読む

怖かった。笑顔で首相?独裁者が「我が国に同性愛者はいません」って言ってたシーンがなにより怖かった。

チェチェン共和国って言っても、ロシア連邦の中の国の一つらしく、ここでもプーチンと仲良しのトップが…

>>続きを読む

何の前情報もなく鑑賞。元気のある時に観てよかった。
記者会見でフェイクが取れた瞬間、身が凍った。なんとなく肌感に違和感があって気になってはいたけど、まさかフェイクとは知らなかった。現代技術すげぇ。そ…

>>続きを読む

見るの怖すぎて上映前逃げようかと思った。始まったら引き込まれたので大丈夫だったけど、大丈夫ではない。タイムリーな上映だわ。ここまで来ると理解ができない。本当に21世紀なんだよね?ここに何か書いただけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事