RAMPO

大怪獣のあとしまつのRAMPOのレビュー・感想・評価

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)
3.0
テーマだけはこれまでにありそうでなかった斬新さがあって、これ例えば庵野監督の「シン・ゴジラ」的真面目な展開で作られてたなら、世間の評価はだいぶ違ったんじゃないかと思う作品。

逆に二番煎じ的なものにしたくなかったのかなぁとも思うけど、完全に方向性を(少なくとも“この手”の作品を嗜好する視聴者が求めるものとは)誤っていて、コレじゃない感が半端ない。

というのはある意味、前評判から得ていた情報で、確かに全編に渡って随所に盛り込まれる駄々滑りのギャグには肌寒さしか感じなかったけど、それもまた織込み済として“棚上げ”して観れば、割とストーリーラインは真面目に描かれてる(オチを除くw)と感じた。

また、とにかく主役級の豪華な役者さんを沢山、これでもかってくらい使ってるんだから、ギャグパートを受け持つキャラを多少配する(国防大臣の岩松了さん、環境大臣のふせえりさん、TVドラマ「時効警察」の名コンビ。)に止め、真面目なバージョンも観てみたかった。

私は例によってDVD視聴だから最後まで冷静に観れたし、ああいうオチも個人的には嫌いじゃないけど、劇場で観た方々は唖然とするだろうなぁ。その点でこの評価も当然ですね(ある意味、夢オチに近い酷さとも言える)。

まぁ序盤で大怪獣が謎の光で死亡、その直後から主人公の特務隊員アラタが2年間行方不明、って時点で(まんまかどうかは別として)大体想像はついてたって人も多いんじゃないかな。
RAMPO

RAMPO