真田ピロシキ

ドント・ルック・アップの真田ピロシキのレビュー・感想・評価

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)
4.3
風刺が尖りすぎてる。そしてそれは正当であると感心すると同時に人類のどうしようもなさを分からせられてしまって泣けるね。この映画が環境破壊問題のメタファーなのは明らか。ジェニファー・ローレンス演じるケイトが真剣に巨大彗星衝突の危機を訴えれば訴えるほどその姿をミームとしてネタにされ嘲笑される様子を現実にグレタ・トゥーンベリで目にしている。女トランプなメリル・ストリープ大統領のドラ息子である首席補佐官ジョナ・ヒルが「彼女は精神的に問題がある少数派のヒーロー」と言うのがある種の人間がグレタを始めとしたものを言う若い女性をどう見ているか表す。大手メディアまであそこまで軽薄なのは流石に誇張と思うけれど、太田光や松本人志のような低脳低俗お笑い芸人がご意見番気取りで情報番組のコメンテーターを務め、最近では害悪掲示板を日米に作り賠償金を踏み倒すような冷笑カスですら起用している日本人には突飛な話でもない。主張のほとんどが退けられた暇アノンのコラボ叩きに新潮が新たに加担したようだし若い女はサンドバッグが国技のニッポーン。話が脇道に逸れたがMe Tooは未だということ。どさくさに紛れてキスしようとしたドラ息子ジョナ・ヒルにウエー

これが感動的なディザスター映画なら何だかんだで結束して危機を救いUSAってなる。しかしこの映画は風刺。女トランプは度を越した無能。何とか衝突することを認めて核で破壊を計画するも、そもそも態度を変えたのが自身の不倫問題で間近に迫った中間選挙に影響を与え分かりやすい挽回に利用したかったからで、ドローンでやればいいものをわざわざヒーローが必要と有人で進行。このヒーロー願望も何かスーパーヒーローものが溢れかえっている現代に対して示唆的。主役がそういうのに出たことのないディカプリオなのもあって。しかもロン・パールマン演じるそのパイロットはすごい白人至上主義者のレイシスト。それでもこの非常事態を救えるのなら誰でもいいと飛ばしたらUターン。ジョブズみたいなIT長者が彗星にレアメタルを発見して、被害が出ない程度にバラバラにして採掘しましょうと。ありそうで困る。ブルース・ウィリスを飛ばしてエアロスミスを流せた90年代は右でも左でもまだまともな判断が下せるトップがいると信じられて異常なレベルの金持ちもいなかったが、今は恐ろしく愚かな首脳と支持者がいて資本主義が膨れ上がりすぎてる。「連中はバカでアンタ達が言う悪者にもなれない」本当に今やフィクションに頭がキレて格好良い悪役など非現実的。何でこんなのが?と思うような奴しかいやしない。

このジョブズもどきは中身はTwitter買収後のイーロンマスクみたいな奴で、科学的データに基づいた気に入らない意見を出した科学者は次々と追放。いよいよ漂う終末感。やっと彗星が肉眼で見えるようになり人々が危機意識を持ち始めたら、トランプ系の連中は「ドントルックアップ(空を見るな)」と煽りコロナが重なる。ドラ息子ジョナ・ヒルが「この国には3種類の人間がいます。あなた達労働者、その上にいる我々エリート、そして空を見ろと言ってる奴らがあなた達の下です」とふざけ切ったことを抜かしてもなお熱狂できる姿も残念ながら強者媚びと弱者バッシングが趣味の日本には見慣れた光景。じゃあ空を見る人達が良いのかと言うと、こっちもSNSのハッシュタグで拡散させイベント染みてて切実さが薄くSNSで喪失したリアルの表現なのだと思う。極め付けは衝突日に合わせて公開予定の「政治に疲れた」人達に向けられた"頭空っぽで楽しめる"ディザスター映画で、私はこういうハリウッド大作と"頭空っぽで楽しめる"なんて言葉を使う人が嫌いなのでこれも痛快。

さて結果は。失敗するのは言うまでもない。でも中途半端には破壊できてポストアポカリプスになった方がより絶望感があったのにスッキリ滅ぼしたのは少し人類に優しい。無能クズどもだけは無責任にコールドスリープの宇宙船で居住可能な星に向けて脱出しててコイツらに20000年以上も生命を維持して動き続ける船を作れるのかまず疑問があるけれど、それはそれとしてちゃんと報いは下る。でもこれも生ぬるくてあんな死に方よりブルシットジョブのエリート様しか選ばなかったせいで新天地で生活の基盤を築けずジワジワ苦しんで死亡の方が皮肉としては良くなかった?コロナ禍も意識してると思われるのにエッセンシャルワーカーの存在をここで描けなかったのは残念で、最後で少しトーンダウン。それでもかなり面白くてネトフリオリジナル映画では一番かもしれない。一番良かった役者は心底ムカつくジョナ・ヒルで決まり。

最後にこの映画にピッタリと思う歌詞があるので紹介。羊文学のOOPARTSから。「全部初めから決まっているのに誰か聞いて今見えるの。時計はチクタクとチクタクと進む。僕たちはあの星へ逃げる?今ならばまだ間に合うのに誰か聞いてただ生きたいの。未来はチクタクとチクタクと迫る。僕たちはあの星へ逃げる?」