ドント・ルック・アップのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ドント・ルック・アップ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

物語 7点
配役 7点
演出 5点
映像 10点
音楽 5点
---合計34点---

本年のアカデミー賞ノミネート作品。
アメリカンジョークが理解出来ない為、演出の良否は評価に悩むところ。下品な言…

>>続きを読む

実家のネトフリで鑑賞。公開当時から話題で見たかったのですが、やっと見られました!

観測中にたまたま巨大な彗星を発見、軌道を計算したところ約半年後に地球に衝突することを知った地方の大学教授と大学院生…

>>続きを読む

分類上、コメディとなってますが、とても笑えない、ある意味、大変怖い映画。
ストーリーとしては、地球を破壊する彗星を見つけたのに、時の権力者は大手IT企業の語る夢のような利益の話に飛びつき、方針を転換…

>>続きを読む

ブラックジョークがすぎる映画

惑星衝突によって地球滅亡するのを知り大統領に話するも、選挙前でイメージアップしか頭に入って無能大統領にムカついたりするけど、実際こんなもんなんかな

よーくできた映画…

>>続きを読む

面白かったです。
コメディとして見てたのに途中から現実世界もこうなるのでは?むしろすでにこうなっているのでは?と考え始めてコメディのはずなのに怖くなるお話でした。
フィクションだと割り切れない、いつ…

>>続きを読む

すごく良かった。

正論だけじゃどうにもならないことってあるんだなぁ。
最後もし彗星が落ちなかったとしても晩餐を共にした人たちは幸せに生きただろうなぁと思った。

ディカプリオが最後「みんな持ってた…

>>続きを読む

キャストが豪華でワクワク。結末どうなるんだろうと思ってたけど、思ってない方向に進んで面白かった。助かると思っていた。彗星がぶつかるとわかっているその時も普段の生活をしているシーンがとてもよかった。エ…

>>続きを読む

そっか、そう終わるのか…
なんだろ、「映画」だから結局は報われる系かと思っていたら……見終わった後に複雑な気持ちになる映画だったなあ

信じる者、陰謀論を唱える者、金儲けをたくらむ者、今の状況の歌を…

>>続きを読む

あまりに豪華な役者さんが揃っていて観る前から身構えてしまった。

ブラックジョークをふんだんに盛り込み、コメディに徹した本編。
決して明るい内容ではなく、救いようのないラストにも関わらずなぜか後味が…

>>続きを読む
事実や科学、論理を信奉せずに何でもかんでも可笑しく消費するイカれた社会。あながちブラックユーモアでもなく、この国も同じようなものだと思う。結末は最高だった。事実と理性に幸あれ。

あなたにおすすめの記事