アイヌモシリに投稿された感想・評価 - 50ページ目

『アイヌモシリ』に投稿された感想・評価

yuki

yukiの感想・評価

5.0

監督自身が生まれ育った北海道を舞台に、阿寒湖のアイヌコタンで暮らす少年カントを通して、現代を生きるアイヌ民族のリアルな姿を描いた作品。

ペットでも家畜でもない子熊を育て、神の国へ送り返す「イオマン…

>>続きを読む


葉擦れ
驟雨
鳥の囀り
太古から変わらない音の中で、
変わっていく生活。

電飾された伝統舞踊。
外国語のように習う言葉。
現代の倫理観では受け入れ難い慣習。

ホンモノにも
ニセモノにも感じる…

>>続きを読む
あお

あおの感想・評価

4.7

民藝館でやってるアイヌの手仕事展と同時にたまたまやっていたアイヌの映画。
そして横のカフェでアイヌの郷土料理ランチ。


アイヌの「自然界の全ての物に魂が宿っている」という考え、私はすごく好きだな。…

>>続きを読む
109mania

109maniaの感想・評価

4.0

 映画を見終わって身の引き締まるような感覚を覚える。伝統と信仰、亡き父との絆、母の愛情と自身の成長。葛藤。それらがドキュメンタリータッチの映像からじわっと伝わってくる。
 先月北海道を旅行した時、ア…

>>続きを読む
花椒

花椒の感想・評価

4.0

「イヨマンテの夜」という現在朝ドラの題材である古関裕而の曲があるのは知っていた。

しかしこれまでイヨマンテという単語について疑問や関心を持ったことがなかった。

確かに儀式なんだから何も動物の命を…

>>続きを読む

前情報無しで鑑賞。
某tv局の某ノンフィクション番組かと
思うくらいの、リアリティの高さでした。

意図あってのキャスティングだとおもいますが、それがかなり良く、シンプルなストーリーと演出もあいまっ…

>>続きを読む
YOUME

YOUMEの感想・評価

3.8

たまたま個人的に夏にアイヌをテーマに北海道にいったこのタイミングでの公開、観るしかなかったし、最高であった、、

主人公を「カント」と名付けるあたり、アイヌ文化を守る意識の強い家庭という設定なのかな…

>>続きを読む

幹人がかわいい。

シーンの展開が忙しない印象を受けたが、ストーリーとしてはギリギリ不足はない。阿寒を舞台にしてはいるが、アイヌに頼り切っておらず、一つの青春、成長物語として成立しているのが好印象。…

>>続きを読む
説明と現代におけるリアリティを感じ、歴史を伝えることの難しさを考えている。

主人公カントのまなざしが素晴らしかった。

ドキュメンタリーなのか映画なのか分からなくなるくらいに、しっかりと現実をうつしている。

今の日本におけるアイヌの人々の生活。動物愛護でも伝統文化の保護で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事