青くて痛くて脆いのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『青くて痛くて脆い』に投稿されたネタバレ・内容・結末

タイトル通りだった
楓の気持ちに共感できてきつい なんか変わっちまったなって空気感あって受け入れられなかったりするんだよな
個人情報ばら撒くのは良くないと思います

闇に落ちた杉咲花を吉沢亮が介錯したら動機に私怨が混じってるというだけで《悪》という事にされ、「吉沢亮が個人情報を横流しするセミナーに罪悪感なく加担している」バッドif世界を見せられる、噂に聞こえた珍…

>>続きを読む

“ ちゃんと傷つけ ”

これほど登場人物全員に感情移入ができる作品はなかなかいないなぁ。杉咲花の天真爛漫さ、岡山天音の親友感、松本穂香の小魔女感、こんな後輩がいたらと思わせる茅島みずきにも拍手喝…

>>続きを読む

専門1年、映画館にて。
いつもはしない寮のご飯を開始時間に並びダッシュで改札に止められながらも新宿の映画館へ。
うーーーーん小説で面白かっただけに残念。
「ヒロ」が誰かわかるとうわー!!となるはずな…

>>続きを読む
思わぬ方向で主人公に共感した自分が馬鹿みたいだった

ただ好きになった子から必要とされなくなったことにいじけただけ

人を傷つけないように生きる。
それはつまり自分も傷つかない生き方。

当たり障りなく、程よく人と距離を取りながら生活する大学生のタバタカエデ。
そんな彼に近づいてきたのが、大勢の前で平気で自分の理想…

>>続きを読む
変わってしまった人間の事を、「死んだ」と思うことを自分は否定できない。

タイトルの通り。まさにこれが本当の青春。若いからこその自己愛の強さや捻じ曲がった感情が、あーよくいるなぁ。若いなぁと。

陰気な男の子が心を許した相手に、自分をいつも一番に考え、受け入れてくれると感…

>>続きを読む

一歩踏み出せば、世界は変えられる。
一歩踏み込めば、世界は崩れていく。


「 “私” ってきっと100種類くらいあるけど、どれもぜんぶ‘わたし’ 。」

大切なものを取り戻すために大切な場所を壊し…

>>続きを読む
原作含め、あまり好みではなかった
杉咲花がずっと正論で、面と向かって言われたら壊れちゃうよ

あなたにおすすめの記事