日本海大海戦に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「日本海大海戦」に投稿された感想・評価

面白い
1960年代の映画にしては迫力がある
さすが円谷プロ
プロパガンダ感を感じるがそりゃそうだと思いながら見てました
歴史の学びになります
二百三高地とみて陸、海両翼から日露戦争の一端が見れます
コテンのヤンヤンさんの発言を聴いて、鑑賞。

三船敏郎と円谷監督にあっぱれ!
nori

noriの感想・評価

3.5
円谷監督の特撮がすごい以外は二百三高地のほうが面白かった。笠智衆の乃木大将より仲代達矢のが好き。笠智衆は小津映画の中が一番良さが出てる気がする。
日露戦争の映画は

陸軍は二百三高地
海軍は日本海大海戦

旅順攻略戦でのエキストラ人員数の多さに圧倒された
不穏な日本の未来も示唆させるラストもグッド👍

日本海大海戦迄の日露戦争の学習には良いと思う。へーという初めて知りましたところが多くあり、自分の不勉強さを改めて感じました。
もっとこの戦争のことが知りたくなって日露戦争関係の地図が付いた特集本を読…

>>続きを読む

ロシアの無敵エロチック艦隊……じゃなかった、バルチック艦隊が、ゼネラールトーゴーの率いる、大日本帝国連合艦隊の猛攻撃を浴びて、酷い目に遭う!

偏執狂的リアルさの限界に挑戦し続けていた円谷軍団の手に…

>>続きを読む
あの戦艦三笠が活躍した日本海海戦を特撮で描いた名作
所々えっと思う場面がありますが分かり安い演出が高得点
特撮シーンも高クオリティーでした

日露戦争総集編という感じで、非常に解りやすい。
戦争映画にありがちなメッセージ性に偏るわけでもなく、淡々とストーリーが進行するのもいいですね。それでいて邦画らしく情緒には欠けていない。
生々しく迫力…

>>続きを読む
滝和也

滝和也の感想・評価

3.6

皇國の荒廃、
この一戦にあり!

帝政ロシア、大日本帝國
の戦いは日本へ向けて
進むバルチック艦隊と
連合艦隊の壮絶な海戦
へ突き進む…

「日本海大海戦」

三船敏郎が連合艦隊司令長官東郷平八郎を…

>>続きを読む
nope

nopeの感想・評価

3.7
淡々としてていいですね。
思ったより陸軍の描写もあった。
なので2時間で納めるとなるとかなりシュッとしてます。

空気感もしっかり宿ってます。

あなたにおすすめの記事