Swallow/スワロウのネタバレレビュー・内容・結末 - 184ページ目

『Swallow/スワロウ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

これは異食症だけで片付けられへんな。

まるで現代社会の過度のストレスや承認欲求を「異食症」という病気の例を挙げているだけ。

ハンターは劇中でもホンマに誰にも承認されてなかった。
リッチーはハンタ…

>>続きを読む

喋ってる途中で話を遮られたり、髪を息子好みにのばしたほうがいいだの、夫と義父母は一見優しそうに見えて、主人公を蔑ろにしていてストレスを感じるのも仕方ない。
それでも異物を呑みこむことで快楽を覚え、自…

>>続きを読む

2021年初映画!🎍🐄✨



主人公ハンターの服の色に注目して観てたんだけど、本編前半では明るい色(ポスターで彼女が着ているようなブルーだったり)を着ているのに

本編後半では彼女が旦那と旦那の両…

>>続きを読む

異食症の女性を描いた物語。異物を飲み込むという猟奇的なシーンを美しい色使いや綺麗すぎる豪邸が際立たせていた。

ビー玉を食べることから始まった、彼女の異食行為は周囲の環境、人間関係から生じる母親とし…

>>続きを読む

主人公の抱えている問題が自分自身と重なる。
父親と対峙しておこなう会話の内容が本当にずっしりきた。父親に対して行った質問、これ俺がずっと思ってきたことだと。
冒頭の会話なんかも思い返すとこれまで主人…

>>続きを読む

映画「Swallow(スワロウ)」鑑賞。一言で言うなら、「抑圧からの解放」。
異物を飲み込むシーンはこちらの喉や内臓までもが刺激されきゅーっと絞られるような感じ。
ラストシーンは生々しいけど、私はそ…

>>続きを読む

SCREEN♯8
2021#001
セレブのおかしな作品になるのかと思いきや、結構な序盤で、旦那さんとその両親にバレます。
フィルマークスのあらすじ読んでましたが、ビー玉に続いてドンドンと…。
そし…

>>続きを読む

まずポスターの時点で好きな映画だった。
アイデンティティ模索映画で、役割として見られてない女性の孤独がよく描かれてた。異物を飲み込むシーンなどは、「痛い痛いやめてやめて」という感じで鳥肌がたった。抱…

>>続きを読む
ホラー映画ではない。

観ていて身体的に痛いと感じるがその痛みは主人公の内面の痛み。

全部飲み込んんで出していく。

ロードムービーのようにも思った。

あなたにおすすめの記事