neroli

ハッピー・オールド・イヤーのneroliのレビュー・感想・評価

4.0
■ミニマルスタイルは仏教に通じる〜🎬■
 
 
ADHDの映画を探している途中、なんだかおしゃれそうなタイ映画が〜🇹🇭
 
昔、何回も行ったことがあるバンコクですが、こんなにおしゃれになったのですね〜✨
 
路上の風景は相変わらずですが、ハイテクになったタイの生活にちょっと驚いた〜 
 
 

「ミニマルスタイルは仏教に通じる」
 

仏教国タイの思想や考え方は、仏教を軸としている日本で育った私にはシックリきます〜
 
仏教とは何ぞや?と言われても答えられませんが、笑
 
 
ところで断捨離と言えば、日本では”こんまり”こと近藤麻理恵さんが有名ですが、本作にも有名映像がちょこちょこ出てきます〜
 
 
 
 

■断捨離とは喪の作業〜■
 
 
主人公ジーンは、留学先のスウェーデンでミニマルなライフスタイルを学んで帰国したデザイナー。
 
自宅を改造するという目標を持って断捨離に挑みます〜
  
 
1️⃣「ゴールを設定し直感に従え」
2️⃣「思い出に浸るな」
3️⃣「感情に溺れるな」
4️⃣「迷うな、人の気持ちなど考えるな」
5️⃣「もう物を増やすな」
6️⃣「振り返るな」
 
 
自宅改造という目標は、あくまでも表上の目標であり、最終目標は「実父とのお別れ」のような気がします〜
 
断捨離をしながら、実父との一番の思い出の品の処分にて、自分を捨てた父親とのお別れを受け入れる”喪の作業(モーニングワーク)”を行います。
 
 
内容的に深くおしゃれな映画でとてもステキな映画だと思います〜✨
 
 
neroli

neroli