ハッピー・オールド・イヤーに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『ハッピー・オールド・イヤー』に投稿された感想・評価

asy

asyの感想・評価

5.0

良い映画。白シャツ着たくなる。

最後の展開から、最初の場面のことを考えると、主人公はそういう考えに至ったんだなと思う。そう思おうとしているとも言えるけど。良いか悪いかは置いておいて、多少強引に、何…

>>続きを読む
sound

soundの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

この映画は、過去の出来事を整理し、手放すことの大切さを教えてくれてる感じがする

「持っているものに縛られないで、捨てちゃえ!」って。

他人が理解してくれないと、ちょっとした鬱屈感もあるけど、それ…

>>続きを読む
SPADA

SPADAの感想・評価

3.9

断捨離の話ってどうなっていくんだろうタイの雰囲気味わえればいいかなぁって思ってたら結構お気に入りの一作になった。
主人公は過去の出来事からある種合理的に生きてきた結果、断捨離を通して人とのつながりを…

>>続きを読む
i

iの感想・評価

-

新年1発目ぽいかなと思って観てみた、明けましておめでとう!
ふーん。。。って感じだったかもしれない、モノ捨てれたからってその思い出まで完全に断ち切るのは不可能であるわよ!いや分かるけどさぁ...的な…

>>続きを読む

めちゃくちゃ良い
断捨離を通して身勝手な主人公が少しだけ大人になる作品

なんでもない話なんだけど、それをとことん丁寧に描写する所が良い
タイ映画初めて見たけど、台詞がなくても表情で語る俳優さんたち…

>>続きを読む

貴様に伝えたい 俺のこのKIMOCHIを

監督は"破壊王サノス"(こんまり)への悪意は手放せなかった。フランチェックベニスタ。

"ミニマルスタイルは―

仏教に通じる"

まずは心の掃除から。

>>続きを読む
qq

qqの感想・評価

3.6
タイの断捨離映画。
ピアノの件はさすがにドン引きしたけど最初から最後まで弟がずっと肯定して味方で居てくれたのは沁みた。
許した彼女も許さなかった彼女も許すしかなかった彼もきっと前よりも前に進めたはず。
かおり

かおりの感想・評価

3.5

「人は見たいものしか見ず選んだもの以外は忘れる」はきっと本当のことなのかもしれないけど(私も色々忘れ去ってるんだと思うけど)、でも私は選ばなかった方のことをずっと考えてよく後悔してるから、選ばなかっ…

>>続きを読む
Terry

Terryの感想・評価

4.5

つくづく思うんだけど、映画でも本でも出会った時のタイミングって大事だ。名作でも自分の心が追いついてない時は感動しないし、逆もまた同じことが言える。

この作品は私にとってまさにタイムリー。
2023…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事