言い知れぬ恐怖の町に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『言い知れぬ恐怖の町』に投稿された感想・評価

黒装束の死神3人が馬を駆って駆け抜ける場面の素晴らしさ。そしてラストもおんなじ映像使っちゃう頼もしさ。日仏のチラシの文章だけではまったく伝わらない思いもよらない内容で、とにかく疲れたけど大満足の作品…

>>続きを読む

☑️『言い知れぬ恐怖の町』(4.1)及び『奇跡にあずかった男』(3.4)▶️▶️

 日仏学院はチケットの購入方法が変わり全く見れない人も出てきて私もその一人だった。モッキーはとにかく第一作目だけで…

>>続きを読む
csm

csmの感想・評価

4.5

カスレ、名前忘れたけどマネキンつか人形🪓、半魚人みたいなかぶり物、ロマの野営地とか色々素晴らしいところ言いたいのにモッキーのサービス精神がそれを許さない。各自のチックっぽい動きとか閉じない傘とか細か…

>>続きを読む
yontanu

yontanuの感想・評価

3.8

めちゃくちゃ面白かった!
もうめちゃくちゃな話であれよあれよと話がどんどん進んでいくし、色んな人が出たり入ったりして登場人物多いのに、みんな不思議というかおかしなやつらばっかやから、誰だっけこの人?…

>>続きを読む
くり

くりの感想・評価

3.5
面白いのかどうか正直ようわからんが、面白いタネは一杯あると思う

し、オープニングとエンディングがなんかいい。
あと舞台の街がべらぼうにいい。
mat9215

mat9215の感想・評価

4.0

古物屋のオヤジは望遠鏡で町の人々の動静を把握するとともに、鏡で太陽光を反射し、観察対象の人々に観察中であることを知らせる。映画において、望遠鏡や双眼鏡で遠くの人を監視する描写は、観察者が被観察者に気…

>>続きを読む

なんだかハマー・フィルムのホラーっぽいセットと画面でまずそこに惹かれるが、間抜けなトリケ警部は何となくジャック・タチを連想させたり。喋りながら妙な音を立てる地元の警察官やらどういう位置関係だか常に望…

>>続きを読む

使えない警部が脱獄囚を探しにとある地方の町に行くが…って話。
相変わらずアクの強いキャラが一斉に出てくるし、どんな脇役だろうが顔の出し方に差をつけないから、誰が重要な人物かもわからんままテンションに…

>>続きを読む
mingo

mingoの感想・評価

4.0

怪奇幻想映画の傑作。フランジュとは同時期に活躍しただけあって(59年「壁にぶつかる頭」に出演)影響が色濃く現れている。不穏で不条理な町の空気に対して笑いどころ多めでコミカル、どっか抜けててチャップリ…

>>続きを読む
t

tの感想・評価

-
首の切断やヅラ、強烈なキャラクター群など過剰なブラックコメディぶりに東映っぽさが目立つ。

あなたにおすすめの記事