あお

ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたちのあおのレビュー・感想・評価

4.5
世の中知らない事がまだまだ沢山あるのかなって思った。

ネイティブアメリカンに限らず「先住民族」に惹かれるのですごく興味深かった。
人間の欲のために醜い争いの末歴史上なかった事にされている事がどこの国でも多く余計に気になるのかも。
彼らの音楽はすごくカッコ良くて、アメリカの音楽のルーツはそこにあると知って驚いた。

アメリカも日本も世界中に人種差別だったり問題が山積みだけど、音楽は世界を平和にするための一つのツールではないかと改めて思った。
良い物は人種を超えてリスペクトが生まれる。

子供の頃住んでいたアメリカの小学校でコロンブスがアメリカ大陸を発見した歌を音楽の授業で歌っていた。「コロンブスが大陸を発見したら先に住んでいる人達がいた」って内容で、たくさんの部族の名前が出てくるのに今は誰もいないって歌詞。子供ながらに不思議に思っていた。

黒人差別の歴史は一般常識だけど、ネイティブアメリカンはそれよりも地位が低く、黒人のミックスが沢山いる事実も考えたこともなかったし衝撃だった。

色んなバックグラウンドの人達が現代にはいて、それぞれのルーツが混ざり合って新しい物や面白さを生み出しているから醜い争いは本当に無くなってほしいしそれぞれが認め合える社会になってほしい。

ルーツは大切にしたいし奥が深い。
あお

あお