yngwch

護られなかった者たちへのyngwchのネタバレレビュー・内容・結末

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

犯罪事件を解決する映画ってだけじゃなくて、震災によるその後の生活の逼迫とか、貧困の問題とか、日本について色々考える映画だった

「そういう国に私たちは暮らしているんです」(うろ覚え)
日本ってめちゃくちゃ恵まれた国だと思っているけど、そうじゃない人もいるんだよなあ

私はここまで生きてきて、震災被害ってほど大きな被害を受けてしまった土地に住んだことがないし実際テレビでしか見たことかな行ってレベルで、3.11も学校から帰ってきて津波の映像をみてた

避難所で「ああいうところって仲間達で固まるでしょ」って、やっぱ居心地が悪い人には最悪だろうなって思ったし、家に帰りたい気持ち(それは多分生活が不自由だからとかじゃない)ってことが何となくリアルだった

「死んだら全部終わりって、そんなわけない」
ってかんちゃん、つらかった

当時の担当者を餓死させる
最後の方に写っていた、2人の目には何が見えてたんだろう
「仕事」としてやっていることは受ける側からしたら「命」「人生」「生活」全部に関わることで、でも仕事でその人の人生を救おうと思って手続きしてたらそれこそ震災の頃なんて回らなかったんだろうな、お金も時間も有限
でも、瑛太みたいな役所の人が本当に実在してしまうとしたら(受けない方へ誘導するような)最悪だな…いろんな職場の人手不足ってこれになるからダメなんだろうな

かんちゃんが最後の犯行の前にsnsに残した言葉たちは、ほんとにみんなが見たら良いと思った
yngwch

yngwch