これは、邦画の間だったりリアリティが味なんだろうなと思いつつ、全然楽しめなかった。
女子高生4人が、トラブルでバンドメンバーを1人欠きながらも、突貫で新たなメンバーを加えて文化祭へ向けて練習する話…
いわば、普通の女子高生が文化祭でブルーハーツを演奏するまでの記録。
自分も昔、普通の高校生で、普通に楽しい高校生活だったから、その普通がとても懐かしかった。
でも、客観的に見たら普通に見える生活も…
遠い昔、身近で起こっていたのに、うっかり見過ごしてしまったようなシーンの連続に何故か心を掴まれる。
問題を抱えたまま、悪く言えば投げやりにスタートしたバンドが、解決できないことが有っても、感動的な…
バンドに誘ってくれてありがとう。
学祭バンドムービーって話。
グエムル観なおしていたら、ペ・ドゥナが観たくなって、空気人形は重いのでって観たら名作。モラトリアムたま子の山下敦弘監督だからやっぱ…
[Story]
文化祭でのライブを数日後に控えたとある日、ギター担当の今村萠が体育の授業で指を骨折してしまったことを発端にバンドが分裂し出演辞退の危機に直面していた、芝崎高校の軽音楽部に所属する女子…
[大ジャンル]学園モノ、バンド、群像劇
[小ジャンル]文化祭、ブルーハーツ!
[感想]
これは…素晴らしいものを見てしまった…!
いつも以上に長文になりそう…。
ほんとドキュメンタリーを観ている…
可もなく不可もなく、青春映画だな〜という感想。ジーンと来るのは基本的にブルーハーツの曲の力でストーリーの力ではない。
バンドの4人がとっても楽しそうで、こういう青春を送りたかったなと思いながら見た。…
土砂降りの中転んで泥まみれになって、ドブネズミみたいに〜の歌い出し、安直だしやりすぎと分かっていてもぐっときた
夜中の学校忍び込んでひそひそ声で練習するのとか 私がやりたかった青春これです
時間稼ぎ…
(C)「リンダリンダリンダ」パートナーズ