Go Home(原題)を配信している動画配信サービス

『Go Home(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

Go Home(原題)
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

Go Home(原題)が配信されているサービス一覧

『Go Home(原題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

Go Home(原題)が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『Go Home(原題)』に投稿された感想・評価

ナダ(ゴルシフテ・ファラハニ)と兄は祖国レバノンの長い間空きになっていた自宅に戻ってきた。
近所の人に『お兄さんはアラブ語が上手なのにあなたは何故上手じゃないの』とか言われて外国人扱いされる。父親が難民となって子供の時、兄と共にフランスに出てしまったので、アラブ語は十分ではない。その後レバノンに残った祖父を探すために故郷にもどって来た。祖父は内戦の時にどこかへ行ってしまったらしい彼女の記憶から祖父はゴミの下に殺されて埋められているという悪夢をみる
彼女は近所の青年と祖父を探すため穴を掘る。そこで何が真実だったかを掴み取る。ナダと彼女のおじいさんはとても仲が良かった。でも、そのおじいさんは内戦でレバノンに残ったため、交流も消息もここで断ち切れてしまっている。
難民は祖国とのつながりを長く無くしてしまう。レバノンは何十年と戦争が続いたため、世界各国に難民が散らばっている。もちろんフランス語圏だからナダのようにフランス語圏に住んでいる人が多いかもしれない。(今は、シリアからレバノンに流れる難民が多いが)
自分の祖国の記憶が愛する祖父との記憶だけだったら?いざ、祖国に戻れる機会があれば、記憶を現実と結びつけたくなるに違いない。戦争で生き残った村人から聞いた現実と記憶とのギャップが大きかったら、もっと本当のことを知りたくなるだろう。その事実にショックを受けても、知ることにより、安心感も生まれるし、自分を再確認するきっかけにもなる。これは、そういう映画だと思う。

ゴルシフテ・ファラハニGolshifteh Farahaniというイランから追放されたフランスの女優の映画の主演作ではイラン映画『彼女が消えた浜辺』(2009),
アフガン・仏・独・英合作 忍耐の石「Syngue sabour, pierre de patience(英題:The Patience Stone)」(2012)を観ているが、忍耐の石で演技の上手い女優だと思ったが、この話は文化の違いかしれないが私にとって恐怖だった。ゴルシフテ・ファラハニは歌手でもある。Koochneshin
というバンドで歌っているこの曲が好きだが、歌詞は多分ペルシャ語。https://www.youtube.com/watch?v=mKxU_P91Ymw