ホテルローヤルのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ホテルローヤル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

沙莉ちゃん目当てだったけどこういう雰囲気の映画結構好み!
先生役の岡山天音さん好きだわ〜ひろやくんみたいでいい!!

あとラブホの内装が好みすぎる。このお風呂いいな〜。

よくどんな映画かわからないまま視聴。
明るい感じのラブホ映画かと思えば
スタートはホラーで、あれ要る?
でも華やかな時、
華やかでなくなった時を
伝えたかったのかな. . .

色々と過去ある雅代。…

>>続きを読む

大好きな天音くんが出ていなかったら、自分からは選ばない映画で、ラブホテルが舞台なので苦手な描写もあったけど、最後まで観た。

喪服の夫婦と教師×ホームレス女子高生のお話が好き。
教師×ホームレス女子…

>>続きを読む

北海道、釧路湿原を望む高台のラブホテルに訪れる人々と経営側の人間の群像劇。美大受験に失敗した主人公雅代は、家業であるホテルを手伝うことに。アダルトグッズ会社の営業、宮川への恋心を秘めつつ仕事をこなす…

>>続きを読む

ホテルローヤルが徐々に衰退していくまでの、ゆっくりと、でも確実に時が進んでいくあの絶妙な時間の流れが儚くて美しい。
エンディングの歌の良さも相まって、最後のホテルを出て、主人公がホテルや自身のルーツ…

>>続きを読む

あらすじ読んで、悲喜こもごもの“喜”に期待してしまっていたらしく、話が進むば進むほど“悲”が強くなって、で、つまらなくてしぼんでしまったYO。悲劇は喜劇にすらなってなかった。演出のせい?原作のせい?…

>>続きを読む

最初のラブホセックスから過去へ飛ぶのが強引かな。
法事の夫婦のはにかむ会話が良かった。
最後はきれいな曲できれいにまとめたって感じ。

桜木紫乃による小説短編

ラブホの廃墟でヌード撮影→興奮してセ…

>>続きを読む

波瑠さんが大人しめの女性の演技をしていて、文学女子って感じで良かった。

ラブホテルでの群像劇のお話、非日常で描かれる人々の人間模様。

私は人の心の痛みにそっと寄り添うようなお話が好きなので、主人…

>>続きを読む
なんだろうな、どこにも入り込めずに終わった感。それこそ、最後まで当事者になれなかったような。哀愁があるのはいい。松山ケンイチがいい。

桜木紫乃さんの原作のなかで1番好きなパートが入ってなくてちょっと残念でした!!!!!(でもたしかに映画化の際に入れるのは難しいかもしれん)
そして男女のふたりだけになって少し素がでるあのかんじを、ホ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事