劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド&パール アルセウス 超克(ちょうこく)の時空へに投稿された感想・評価 - 30ページ目

『劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド&パール アルセウス 超克(ちょうこく)の時空へ』に投稿された感想・評価

mako

makoの感想・評価

-

今日(2009年)、久々に映画館に行きました 。
私は『MWムウ』を観たいけど、子供はやっぱりポケモン 。
はい、久し振りに映画館に行って観たのは『超克の時空』でございます(>_<。)

まぁ、で…

>>続きを読む

せっかく話がひと段落したと思ったら後半でもう一度突き落とす感じ、視聴者は子供なのに、、、という気持ちと、今までのポケモンにはない展開でびっくりした。って今書いてて思ったけど、視聴者の年齢層が上がって…

>>続きを読む
める

めるの感想・評価

2.6

「この映画ってどんな映画?」と聞かれたら…

「美輪明宏が神だった」

と答えるであろう映画。


私が観たポケモン映画はアルセウスまでで、これが今までに観た中で一番小物感を感じていました。
なぜな…

>>続きを読む
がや

がやの感想・評価

2.8
あまり印象に残っていないが、アルセウスの声は美輪明宏で、ものすごく説得力のある、霊的な存在感で圧倒された。

ポケモン映画って案外内容が深かったりして名作も何本かありますよね。
個人的に、このアルセウスの話は水の都に次ぐ良作でした。

この作品はなんちゃって三部作の最終章。
ダイヤモンドパールシリーズを締め…

>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター第12弾。多分このシーンが終わって次がフィナーレだろう思ったら今がフィナーレだった映画。
つまらない、とは違うけれど「ここでっ、終わりかっ、うん。」という映画だからピチューと…

>>続きを読む
Iwatter

Iwatterの感想・評価

3.4
ポケモンブームで見た第2弾。
アルセウスがもうただの神で、なぜにあれをポケモンと呼べたのか、ポケモンの定義ってなんだってかんじだった笑。
HirokiSo

HirokiSoの感想・評価

2.0
ここらへんまで映画館行ってた。アルセウスのタイプ特性と、人間世界の関わりが明らかになる。
内容がう〜す〜い〜。
アルセウスの声が荒地の魔女にしか聞こえなかった。
ソウ

ソウの感想・評価

2.8

アルセウス死にそうになって、サトシとピカチュウ号泣してるけど全く感情移入ができない…

せっかく伝説のポケモンが出てるのに、アルセウスが無敵過ぎてバトルにもならないし、前作の引き継ぎも特に深い意味は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品