ビルド・ア・ガールのネタバレレビュー・内容・結末

『ビルド・ア・ガール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

期待しすぎてしまったかもしれない…

最初は痛々しさも含めてわくわくする展開だったし共感する所もあった(今まで落ちこぼれで馬鹿にされてた分評価されてちやほやされちゃうと調子に乗るよね、わかるよ…)け…

>>続きを読む

冴えない女の子が自分でキャラを作って辛口の評論家で人気を博して、周りからチヤホヤされててイキってる自分を見失うも、過去の過ちを反省して、等身大の自分へと成長するお話でした。

アルフィーアレンやっ…

>>続きを読む
お兄ちゃん優しい🥺🧡🧡

自分作りの途中で道を間違えたと気づいたら?やり直せばいい。


🇬🇧📺📮🎩🚐🎤🎸🎧💇🏼‍♀️

2024→44
教育すると言ったオス共気色悪い。
フェミニズム最高!
下に小さい兄弟がいるから親に話聞いてもらえないしキツイ、、、。
コラム書けるようになって良かった!

『自分自身が謎なんだもん』
『自分のために』

すごい良かった、ラストの和解シーンは何故か少し涙も出てしまった。

チャンスを掴むために努力する、失敗する、そしてまた前を向く、応援したくなっちゃう主人公やった。

和解したけど家族がちょっとね…親…

>>続きを読む

主演のビーニーは初見だったけど、演技も良くて、声が可愛い!魅力的な俳優!

家族も愛があって、素敵な出会いのジョンとも良い関係になり、ハッピーな感じで終わったけれど、
途中は苦しくなるほど痛い女。

>>続きを読む
個人的メモ
(批評家とは)ナパーム弾で本物以外を焼き尽くす仕事
成功、挫折が結構サクサク
音楽要素もサクサク
比較的みんな優しい

合うティーン映画と合わないティーン映画があって、これは後者だった
初めてみるタイプの痛いヤツだ

自分の思いを言葉にできる人は強い
それはわかるけど心の声入れすぎで自他共に認めるうるさいティーンだっ…

>>続きを読む

主演のビーニーが好きで鑑賞
ジョアンナが徐々に売れだし家賃を払うようになってから嫌な人間になっていく姿が見てて嫌だったけど上手くいけば調子に乗るだろうなと共感はできる。それにジョアンナが家族に自分の…

>>続きを読む


まぁここまで自分を見失ったことも、今が人生の最高潮かもと思ったこともないけど、
ティーンの時に自分は一体何者なんだともがいたことはあるし皆が共感できるテーマだとは思う。
ただ、どん底から這い上がれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事