キャデラックレコード 〜音楽でアメリカを変えた人々の物語〜に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『キャデラックレコード 〜音楽でアメリカを変えた人々の物語〜』に投稿された感想・評価

上手くいかない事ばかり。でも歴史を築く力が感じられた
何回でも見れる
aaaakiko

aaaakikoの感想・評価

3.8

うぅ〜んカッコイイ
やはり、何もない男が何かを手にしていく創世記の部分ってのは、おもしろいですね。マディ・ウォーターズがミシシッピの農場から都会を目指して、ポーランド移民のレナード・チェスが彼の曲を…

>>続きを読む
Rjork

Rjorkの感想・評価

-
ビヨンセのエタ・ジェームス見たさに
hisauk

hisaukの感想・評価

3.7

1947年、ナイトクラブを経営するレナード・チェスは「チェスレコード」を立ち上げる。
マディ・ウォーターというブルースマンに出会い急成長していく。

「最初に女が下着をステージに投げ入れたのは、ブル…

>>続きを読む

ブルースの歴史を勉強できる作品。とにかくチャック・ベリーやエタ・ジェイムスなど名前だけなら誰でも知ってるほどの人たちが沢山出てくるのでブラックミュージックの歴史を垣間見ることができて、中盤からはビヨ…

>>続きを読む
こめお

こめおの感想・評価

3.5

2023年
76作目

かなり前から気になっててTSUTAYAでレンタル落ちを購入。
実話なので業界の黒い感じがわりとありきたり(ありきたりでは良くない……)で内容はふ~ん。って感じだったけど、ビヨ…

>>続きを読む
TOPGUN

TOPGUNの感想・評価

3.6

登場人物一人一人の存在感が濃くて飽きずに見ることができてとても好きでした。

登場人物が何人もスパン短く出てきて、マディの存在感がどんどん薄れていき、音楽の栄枯盛衰はやっぱり儚いなと感じさせる内…

>>続きを読む
開

開の感想・評価

3.7
マディウォーターズがブルースをエレキ化して、チャックベリーがブルースをロックンロールにした、この時代のアメリカに生まれたかった。
エタが録音、演奏したのはチェスじゃなくてマッスルショールズフェイムらしいです。
しかし、そんなことはどうでもいいのです。
ブルーズが日の目を見るころの最高の映画。
エタに勝る勢いのビヨンセ、素敵です。

あなたにおすすめの記事

似ている作品