ニャンおっ太

レディオ・バードマン/ディセント・イントゥ・メールストロムのニャンおっ太のレビュー・感想・評価

4.0
The Dammed「I Feel Alright」(元は1970)、The Teen Idles 「No Fun」(Sex Pistolsのはトロい)と共に世界三大速The Stoogesカバー名曲(個人調べ)の「T.V. Eye」が冒頭を飾る1STアルバム(私ずっと愛聴盤)が衝撃だったオブスキュア・パワーロックンロール “Radio Birdman” の映画があるなんて! The SaintsやThe Boys Next Door(どっちも悪口言ってるけど)等と共にオージーパンク(少し遅れた直系がHard-Ons)の礎となった伝説バンドです。貴重な初期映像/画像ありがたや拝見。紛うことなきパンクロックなんだけど、当時隆盛のパンク様式の共通認識に迎合しなかった姿勢にRamonesに通じる孤高な尊さを感じました。再結成後の彼らには興味なかったけれど「(パンクロック)が若者の遊びから老人の遊びになった」と言う台詞には目を覚まされました。

ところでU-NEXTやばいなあ。Fugazi、Bad Brains 、Jawbreaker、GERMS、ジョニサンとかに加えThe Residents「めだまろん」やミチロウさん「お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました」や原爆オナニーズのドキュメンタリーまである。その調子で早くDescendents「フィルムエイジ」とDinosaur Jr.「フリークシーン」と「ザ・パブリック・イメージ・イズ・ロットン」とThe Jam「アバウト・ザ・ヤング・アイデア」を配信してください。