喜びも悲しみも幾歳月に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『喜びも悲しみも幾歳月』に投稿された感想・評価

テレビ放送の最初に「現代では適切でない表現が含まれておりますが…云々」というテロップが流れるけれど、最近見た映画の中では、それを一番強く感じてしまった。昭和の「男は仕事に邁進して、妻はそれを支えれば…

>>続きを読む
eco

ecoの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

授業関連で。今まで観た木下作品の中ではいちばん好きだった。泣きはしなかったが、『二十四の瞳』『野菊の如き君なりき』に比べ冗長さも薄れ、2時間半ある映画としてはすんなりと観られた。
娘の結婚式が教会で…

>>続きを読む
灯台守夫婦の愛情と生き様を描いた物語。

人生と、日本人を、灯台守と重ね合わせた細かなセリフが良いです。

最初と最後に出て来る恋敵が、絶妙なスパイスになっています。
Jumblesoul

Jumblesoulの感想・評価

2.0

今は存在しない有人灯台管理人の話。国家公務員のため、全国規模の僻地の転勤族というハードな職業だったらしい。
仕事といえば映画での佐田啓二は照明機材を磨くだけで、もっと重要な業務があったような気がしな…

>>続きを読む
昭和32年のカラー作品で、灯台のロケ地の映像が美しい。

地理の授業で使っていたような日本地図が映り、どれだけ遠くまで転勤するのか分かり易い。

主題歌が印象的でしばらく耳から離れなかった。

第二次世界大戦を間に挟んだ灯台守夫婦の25年間を追った映画。
灯台が在る場所は何処も僻地でしかも定期的に転勤になるので日本中東西南北たらい回しにされるのが辛そうだった(;´Д`) 後、灯台守は徴兵免…

>>続きを読む

長いがとても良い映画。
灯台守が転勤族とは知らなかった。

夫婦の25年を演じ切る主演のお二人、素晴らしい。
自然にその年齢に見えるちょっとした動きや声色。これってすごい演技力なのでは。
佐田啓二さ…

>>続きを読む
monosic

monosicの感想・評価

3.5
これが夫婦なんだなぁと感じた。
ともに歩む人生のダイジェスト。
歳の取り方がとても自然だった。
灯台員の人生。
過酷な人生だが本当にこういう人生があったんだろう。
Omizu

Omizuの感想・評価

3.5

【1957年キネマ旬報日本映画ベストテン 第3位】
1956年に雑誌掲載された実在の灯台守の妻の手記をもとに木下惠介自身が脚本を書いた作品。様々な場所へ転勤となるため一種のロードムービーのように見る…

>>続きを読む

灯台守夫婦の、戦前から戦後約25年間。
タイトル通り「喜びも悲しみも」日本各地の土地や人々との出会いと別れ…など様々なことが起きる。
2時間半余りの長い作品だが、冗漫さは感じられなかった。俳優陣の演…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事